検察庁法改正案 野党5党の党首らがネット上で会見 (13日)NHK
検察官の定年延長を可能にする検察庁法の改正案をめぐり、野党5党の党首らが、そろってインターネット上で記者会見しました。
この中で、立憲民主党の枝野代表は「内閣が認めたときだけ定年が延長されれば、検察官は政権の意向に反することがしにくくなる。検察の中立性がゆがめられることは間違いなく、断固許すわけにはいかない」と述べました。
国民民主党の玉木代表は、「法案の中身にもプロセスにも大きな問題があり仮に法案が成立しても、施行日は2年後だ。新型コロナウイルスへの対応があるなか、不要不急の典型だ」と述べました。
日本維新の会の足立幹事長代理は、「与党を援護射撃するつもりはないが、内閣に検察官の解任権はなく、独立性は担保されており、ほかの野党の見解は陰謀論だ」と述べました。
共産党の志位委員長は、「検察は内閣に生殺与奪の権を握られてしまう。新型コロナウイルスへの政府の対応は後手後手でやるべきことを超特急ですべきだ」と述べました。社民党の福島党首は「検察が内閣の意に沿うことしかできなくなれば、社会の闇は暴かれず、社会は腐ってしまう」と述べました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200512/k10012427251000.html?utm_int=all_side_ranking-social_003
« 女性に抱きつき、着用マスクひったくり 容疑の男逮捕(13日)産経 | トップページ | マイナンバーカードないと「評価悪影響」 職員にメール(13日)朝日 »
「検察、地検特捜部」カテゴリの記事
- 10円硬貨で車に傷つけた容疑 逮捕の男性を不起訴処分【岡山】(17日)TBS(2022.05.17)
- インサイダー取引の疑い 都内の会社役員を逮捕 東京地検特捜部(17日)NHK(2022.05.17)
- 覚醒剤密輸疑いで逮捕 暴力団幹部2人を不起訴 東京地検(9日)NHK(2022.05.09)
- 施設長から性的虐待と提訴 知的障害の女性―東京地裁(9日)時事(2022.05.09)
- 19歳と18歳を起訴、実名発表 強盗致死で大阪地検 全国2例目か(28日)朝日(2022.04.28)
« 女性に抱きつき、着用マスクひったくり 容疑の男逮捕(13日)産経 | トップページ | マイナンバーカードないと「評価悪影響」 職員にメール(13日)朝日 »
コメント