緊急事態宣言延長 “5月31日まで” 安倍首相 方針固める (3日)NHK
3日後に期限を迎える緊急事態宣言について、政府は4日、対象地域を全国としたまま、延長することを正式に決定します。これを前に安倍総理大臣は西村経済再生担当大臣らと会談し、延長の期限を今月末の5月31日までとすることで諮問委員会に諮る方針を固めました。
緊急事態宣言について政府は、新たな感染者数は減少傾向に転じている一方、医療提供体制は厳しい状況が続いているなどとして、4日、対象地域を全国としたまま延長することを決定することにしています。
安倍総理大臣は3日午後4時ごろからおよそ1時間、総理大臣官邸で加藤厚生労働大臣や西村経済再生担当大臣と会談し、国内の感染状況などについて報告を受け、意見を交わしました。
そして、延長の期限を今月末の5月31日までとすることで、感染症の専門家などで作る「諮問委員会」に諮る方針を固めました。
また、宣言の延長に合わせて、政府は「基本的対処方針」を変更する方針で、特に重点的な取り組みを進める必要がある「特定警戒都道府県」ではこれまでと同様の行動制限を求める一方、それ以外の県については「新しい生活様式」を徹底することを前提に、制限の一部を緩和する方向で調整しています。
政府は4日、諮問委員会の意見を聴いたうえで、夕方に対策本部を開き、延長を正式に決定する方針です。
そして安倍総理大臣が記者会見し、延長の理由などについて説明し、改めて国民に協力を呼びかけることにしています。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200503/k10012416651000.html?utm_int=news_contents_news-main_001
« 東京新たに91人感染 新型コロナ(3日)時事 | トップページ | 中華料理店の経営者刺殺、従業員の男を逮捕(3日) »
「海外ニュース(事件、政治、経済等)」カテゴリの記事
- 北朝鮮が旧統一教会の創始者遺族に弔電 死去10年で(14日)NHK(2022.08.14)
- 米FBI、「最高機密」押収 「スパイ法」違反の疑い―トランプ氏宅捜索(14日)時事(2022.08.14)
- トランプ前大統領自宅捜索 押収品リスト公開決定 機密文書か(13日)NHK(2022.08.13)
- 米CDC、コロナ指針緩和 濃厚接触者の隔離不要に(12日)時事(2022.08.12)
- 米 トランプ前大統領が声明 “自宅にFBIが捜索に入った”(9日)NHK(2022.08.09)
« 東京新たに91人感染 新型コロナ(3日)時事 | トップページ | 中華料理店の経営者刺殺、従業員の男を逮捕(3日) »
コメント