特殊詐欺、カレー具材で偽装か?(28日)西日本
高齢者からキャッシュカードをだまし取る特殊詐欺で現金引き出し役を担う「出し子」が、カレーの具材を入れた買い物袋を手に現れ、摘発される事例が大阪府で相次いだ。買い物帰りの住民を装って地域に溶け込み、職務質問を逃れようとしたと府警はみている。
府警は今月12日、90代女性らのカード3枚を使って現金計約120万円を引き出したとして、窃盗容疑で京都府の無職少年(19)を逮捕した。現金自動預払機(ATM)近くの防犯カメラに、長ネギがはみ出た買い物袋を持つ少年が写っていた。
少年のスマートフォンには、カレールーや野菜の購入を促す指示役からのメッセージが残っていた。
https://www.nishinippon.co.jp/item/o/611996/
« 上皇さま、転居以降初めての皇居へ 生物学研究所を訪問(28日)朝日 | トップページ | 「気晴らしに」緊急宣言下の首都高暴走 「ルーレット族」送検 (28日)NHK »
「少年事件(いじめなど被害も含)学校問題、その他未成年者関係」カテゴリの記事
- 強盗未遂容疑で女子高生逮捕 室蘭署(19日)北海道(2021.04.19)
- 同居人男性に対する傷害疑いの少年、検察官送致に 大津家裁(16日)共同(2021.04.16)
- 生徒転落は顧問の叱責が要因 吹奏楽部練習中に「廊下で百回」(15日)共同(2021.04.15)
- 80歳男性から現金詐取未遂、容疑の高3逮捕 埼玉県警(14日)産経(2021.04.14)
- 独自〉「拳銃を奪って自殺したかった」 交番襲撃の少年供述(9日)産経(2021.04.09)
« 上皇さま、転居以降初めての皇居へ 生物学研究所を訪問(28日)朝日 | トップページ | 「気晴らしに」緊急宣言下の首都高暴走 「ルーレット族」送検 (28日)NHK »
コメント