水筒が目に当たり障害、賠償命令 中学同級生に1千万円(22日)共同
高松市の市立中学校で2015年、放課後の廊下で同級生が振り回していた水筒が目に当たり視力が低下したなどとして、同市の男性(18)が同級生だった男性(18)と母親、同市に計約1810万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、高松地裁は22日、同級生に対し約1010万円の支払いを命じた。
木山智之裁判長は判決理由で、同級生が水筒を持った右手を勢いよく振り上げながら振り返った際に事故が生じたと認定。「当時中学生だった被告にとっても事故は十分予見可能だった」と指摘し、漫然とした行動で過失があると認めた。
https://www.47news.jp/national/4838113.html
« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 生後1カ月長男に暴行 母親に罰金50万円、地裁川崎支部(22日)共同 »
「裁判」カテゴリの記事
- 女児2人にナイフで脅して性的暴行、撮影して口止め「凶悪卑劣」男に懲役11年 岐阜地裁判決(17日)共同(2021.04.17)
- 富士そばの労組委員長、労働審判 「解雇不当」と東京地裁に(17日)共同(2021.04.17)
- 逮捕日夕食なし賠償確定、東京 希望確認「警察官の義務」(16日)共同(2021.04.16)
- 10億円横領で懲役10年判決 「1300回着服し悪質」(16日)共同(2021.04.16)
- 女児母、投稿者特定へ提訴 山梨で不明、ネットに中傷(15日)産経(2021.04.15)
« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 生後1カ月長男に暴行 母親に罰金50万円、地裁川崎支部(22日)共同 »
コメント