「マスク2枚配る、家族の人数は?」 保健所かたる電話(14日)朝日
佐賀市や佐賀県小城市、大町町で10~11日、警察官や保健所職員をかたった不審電話が少なくとも約30件相次いだ。被害は確認されていない。新型コロナウイルス感染拡大の混乱を悪用したものもあり、県警は注意を呼びかけている。
県警によると、佐賀南署管内では10日に不審電話の通報が十数件相次いだ。いずれも警察官を名乗り、うち1件では携帯電話に非通知で女が「2万円を払えば優先的にコロナの治療が受けられる」「病院でもらえる証明書があれば2万円は戻ってくる」などと持ちかけていた。電話を受けた男性が名前を聞くと電話は切れたという。
また、小城市では11日、保健所職員を名乗る男と女から「マスクを2枚配るので家族の人数を教えてください」「明日は家にいますか?」との電話が5件相次いだ。県警は聞き出した情報を詐欺に使う手口とみている。担当者は「個人情報は伝えず、不審な電話は警察署や家族に相談してほしい」と呼びかけている。(平塚学)
https://www.asahi.com/articles/ASN4C6VBKN4CTTHB003.html?iref=sp_nattop_feature_list_n
« 都の休業要請詳細、協力金は約1000億円(14日)TBS | トップページ | 「生活できない」営業続ける姿も 福岡の休業要請、補償なく(14日)西日本 »
「詐欺(特殊詐欺)」カテゴリの記事
- 国の貸付金 知人になりすましだまし取ったか 容疑者逮捕(17日)NHK(2022.08.17)
- 同居の息子、のどに腫瘍で声変わり? 電話でだまされ200万円被害(17日)朝日(2022.08.17)
- 国税局の職員ら17人逮捕の給付金不正受給事件 2人を再逮捕(16日)NHK(2022.08.16)
- 特殊詐欺撲滅を! 伍代夏子さんが注意呼びかけ JR中野駅前(15日)産経(2022.08.15)
- 雇用調整助成金など2千万円超を不正受給 愛知の3社(15日)産経(2022.08.15)
« 都の休業要請詳細、協力金は約1000億円(14日)TBS | トップページ | 「生活できない」営業続ける姿も 福岡の休業要請、補償なく(14日)西日本 »
コメント