千葉県 児童虐待への対応マニュアル改定 野田市の死亡事件受け (11日)NHK
千葉県野田市で、小学4年生の女の子が虐待を受けた末に死亡した事件を受けて、千葉県は児童相談所で一時保護解除を協議する会議の重要性や、DV=ドメスティック・バイオレンスへの細かい対応を盛り込むなど虐待への対応マニュアルを改定しました。
野田市で、当時小学4年生の女の子が両親から虐待を受けた末に死亡した事件では、県の柏児童相談所の対応が不適切だったと県の第三者委員会で指摘されました。
これを受けて県は、児童相談所の職員などに向けた対応マニュアルを改定しました。
野田市の事件では、女の子の一時保護の解除を決める前に、児童福祉司などが今後の方針案を話し合う「判定会議」が開かれていなかったことを受けて、改定されたマニュアルではこの会議の重要性を強調しその意義や進め方を記しています。 また、父親から母親に行われていたDVへの理解が不十分だったという指摘を受け、DVを把握するための聞き取り方法や、警察などの関係機関との連携など細かな対応を盛り込みました。
このほか、早い段階で家族間での力関係などを把握し家族の関係図を作ることも求めています。
千葉県児童相談所改革室では、「野田市の事件では基本的な対応がおろそかになっていたので、このマニュアルをしっかり浸透させていきたい」と話しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200411/k10012381481000.html?utm_int=news-social_contents_list-items_009
« 住宅全焼 焼け跡から2人の遺体 70代の夫婦か 長野 佐久 (11日)NHK | トップページ | 9年前のコンビニ強盗未遂で男を逮捕、包丁の指紋などから浮上(11日)TBS »
「家族関係に起因する事件簿」カテゴリの記事
- 国立市で自殺装い妻殺害の男 去年2度夫婦間トラブルで110番通報(1日)TBS(2021.03.01)
- 事件後は親族宅へ 早朝の確保にも動揺見られず 国立の転落偽装事件で逮捕の夫 (28日)産経(2021.02.28)
- 金づちで殴って父殺害未遂疑い 奈良の40歳男逮捕(28日)共同(2021.02.28)
- アパートに女性2遺体…住人の親子か 東京・東大和(27日)産経(2021.02.27)
- 子ども3人遺体事件 父親は虐待で過去4回児童相談所に通告(27日)NHK(2021.02.27)
« 住宅全焼 焼け跡から2人の遺体 70代の夫婦か 長野 佐久 (11日)NHK | トップページ | 9年前のコンビニ強盗未遂で男を逮捕、包丁の指紋などから浮上(11日)TBS »
コメント