休業店舗、子供だけの家…コロナに付け込む窃盗犯に注意(15日)産経
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、各地で飲食店などの営業自粛が呼びかけられる中、休業中の店舗を狙った窃盗事件が相次いでいる。休校措置のため、子供だけで留守番をしている民家に窃盗犯が侵入する事件も発生。警察当局は厳重に施錠したり、子供と定期的に連絡を取ったりして気を付けるよう呼びかけている。
休業の張り紙が“呼び水”に
「何者かが店に侵入したようです」。10日夕、大阪・ミナミのお好み焼き屋の男性責任者(43)に、入居するビルの関係者から連絡が入った。
大阪府は14日から事業者への休業要請に踏み切ったが、同店は6日から自主的に臨時休業中。男性が駆け付けると、店の入り口のガラスが割られ、店内で保管していた仕入れ用の現金約1万円が盗まれていた。売上金や釣銭用の現金は運び出していたので多額の被害は免れた。
同店は休業を知らせる張り紙をしていたが、事件後に外した。男性は「張り紙はお客さんだけでなく、犯罪者にも店に誰もいないことを知らせてしまう」と言い、「今は繁華街でも人通りが少なく、近くの店でも出店荒らしがあったと聞いた。窃盗犯にとっては絶好の機会になっているのではないか」と憤った。
大阪府警によると、大阪市内では別の飲食店でも数十万円が盗まれる被害が発生。神奈川県では3月下旬、複数の店舗を展開する整体院の臨時休業中の店舗を狙った窃盗事件が相次いだ。同県内では同月、無人の店舗に侵入して金品を盗んだり、金庫を壊したりする事件が前月比1・7倍の計44件に増加したという。
続きを読む
https://www.sankei.com/affairs/news/200415/afr2004150009-n1.html
« 新型コロナで休校中のお手柄 青森で車上荒らし逮捕に貢献(15日)産経 | トップページ | 歌舞伎町遊興、高井議員を除籍に 立民離党認めず「辞職に値する」(15日)共同 »
「窃盗事件」カテゴリの記事
- 「ぜいたくな生活送りたかった」 万引品売却益隠す 男を追送検 10年で1億円被害か(20日)産経(2022.05.20)
- 車両窃盗グループのリーダー逮捕 レクサスなど盗み余罪約100件か(20日)TBS(2022.05.20)
- 京都、大阪で21件窃盗 容疑の男送検(20日)産経(2022.05.20)
- 脱走防止ワイヤ外した疑い 千葉のドーベルマン窃盗(20日)産経(2022.05.20)
- ドーベルマン盗み出した疑い 保護団体メンバーら3人逮捕 千葉(19日)NHK(2022.05.19)
« 新型コロナで休校中のお手柄 青森で車上荒らし逮捕に貢献(15日)産経 | トップページ | 歌舞伎町遊興、高井議員を除籍に 立民離党認めず「辞職に値する」(15日)共同 »
コメント