警察、治安維持に腐心 防護服で取り調べ・在宅勤務も(17日)日経
新型コロナウイルスの感染は警察官にも広がり、各警察本部が体制の維持に腐心している。チームでの勤務が多く、1人の感染で数十人が自宅待機となるケースもあるためだ。感染リスクを下げるため、捜査員が防護服で取り調べたり、テレワークを導入したりする動きも出始めた。警察幹部は「治安への影響は何としても避ける」と話す。
14日の成田空港。ブラジルから入国した同国籍の少年(18)の周囲を防護服に身を包んだ捜査員…
続きを読む
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58186870X10C20A4CR8000/
« 済生会川口総合病院、医師ら8人が新型コロナ感染(17日)TBS | トップページ | ゲーム課金で家族不和…車のタイヤに火 埼玉県警、容疑の会社員逮捕(17日)産経 »
「警察関係ニュース(行政も)」カテゴリの記事
- 焦った様子の男性に助言 コンビニと店員、詐欺被害防ぐ(26日)共同(2022.06.26)
- 訪問中に詐欺電話、ケアマネジャー居合わせ被害防ぐ 葉山(24日)共同(2022.06.24)
- 知床 観光船沈没事故から2か月 警察が行方不明者の集中捜索(23日)NHK(2022.06.23)
- 宮城県警サーバーで不正中継 3万件の国外メール転送(23日)日経(2022.06.23)
- 全道の警察官の真剣勝負「逮捕術大会」3年ぶり開催 各選手はフェイスシールドでコロナ対策 札幌市 (22日)TBS(2022.06.22)
« 済生会川口総合病院、医師ら8人が新型コロナ感染(17日)TBS | トップページ | ゲーム課金で家族不和…車のタイヤに火 埼玉県警、容疑の会社員逮捕(17日)産経 »
コメント