鳴門警察署 窓口に手作りシート(20日)NHK
飛まつによる新型コロナウイルスの感染を防ごうと、鳴門市の警察署では、一般の人の利用が多い窓口に、手作りの透明なシートを設置しています。
シートが設置されているのは、鳴門市にある鳴門警察署の1階の総合窓口と、運転免許に関する手続きの窓口などです。
シートは、幅およそ2メートル高さ1メートル50センチほどの大きさで、署員が、市販されている透明なテーブルクロスを使って手作りしたということです。
シートの下から書類を受け渡しできるよう、テーブルとの間には10センチほどのすき間も設けられています。
鳴門警察署では、このほか出入り口などに消毒用アルコールを設置し、利用者の多い平日はドアや窓を開けて換気するといった対策もとっています。
鳴門警察署の川人弘也生活安全課長は「鳴門市は感染が広がる兵庫県に隣接し、県外からの利用者も多いので、対策を徹底している。安心して利用してほしい」と話して いました。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20200418/8020007382.html
« 感染拡大を悪用 特殊詐欺が急増(20日)NHK和歌山 | トップページ | シャープ、21日にマスク発売 ネットで、1回1箱に限定(20日)共同 »
「警察関係ニュース(行政も)」カテゴリの記事
- 技術情報の流出を防げ…警察が大学で講義(19日)TBS(2022.05.19)
- 県警、窓口受付時間を短縮 来月から本格運用開始(19日)共同(2022.05.19)
- 荒川氾濫時は店舗を住人の緊急避難場所に 警視庁と信金が災害協定(18日)TBS(2022.05.18)
- 皇室行事、海外要人来日などに備え総合訓練 皇宮警察(16日)産経(2022.05.16)
- 1万人の遺体を見つめた警察官が語ったこと(15日)NHK(2022.05.15)
« 感染拡大を悪用 特殊詐欺が急増(20日)NHK和歌山 | トップページ | シャープ、21日にマスク発売 ネットで、1回1箱に限定(20日)共同 »
コメント