東京都、ホテル3000人分確保へ 患者急増「医療逼迫」(16日)時事
新型コロナウイルスの感染者が急増する中、東京都は軽症者が療養するホテルの借り上げを加速させる。従来の目標から大きく上積みする計画で、計3000人分の確保を目指す。医療の現場から「医療崩壊」の可能性も指摘されており、都は中等症・重症者の治療を優先するため病床確保を急ぐ。
都は現在、新型コロナ感染者に対応する病床を約2000床確保しているが、感染者の急増に伴い病床は逼迫(ひっぱく)。15日時点で都内の累計感染者数は2446人に上り、入院まで一時的に自宅待機を余儀なくされる患者も出ている。
都は病床を4000床まで拡充する方針で、同時に無症状や軽症者が療養するホテルの借り上げも進める。当初は1000人分を計画。これまで300人程度の部屋を確保し、100人以上が移ったが、患者の増加に伴い上積みすることにした。
この日の対策会議で都医師会の猪口正孝副会長は「まだ医療崩壊(の可能性)が感じられる。医療が逼迫している状態は変わらない」と危機感をあらわにした。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020041501063&g=soc
« コカイン700キロ押収、横浜港 過去最多、国際密輸組織が関与か(16日)共同 | トップページ | 「報道ステーション」プロデューサーなど2人感染 テレビ朝日 (16日)NHK »
「東京都関係ニュース」カテゴリの記事
- 東京五輪・パラの開催経費 都の組織委への支出200億円余り減額(18日)NHK(2022.06.18)
- 東京・葛飾区 保育園に補助金5億円過大支給(17日)産経(2022.06.17)
- 新宿・歌舞伎町 “トー横キッズ”(12日)NHK(2022.06.12)
- ぬぐえぬ不信感 調布市の外環道陥没めぐる個人情報漏出問題(12日)朝日(2022.06.12)
- 多摩川花火大会 3年連続の中止 「基準満たせず」(10日)共同(2022.06.10)
« コカイン700キロ押収、横浜港 過去最多、国際密輸組織が関与か(16日)共同 | トップページ | 「報道ステーション」プロデューサーなど2人感染 テレビ朝日 (16日)NHK »
コメント