買い物「3日に1回」 入店抑制で3密解消を―スーパーの混雑対策・小池都知事(23日)
東京都の小池百合子知事は23日、新型コロナウイルス感染拡大によるスーパーや商店街の混雑対策を発表した。密閉、密集、密接の「3密」の解消に向け、都民に対して「毎日の買い物を3日に1回程度に控えていただきたい」と要請。事業者に対しては、売り場で用意する買い物かごの数を制限して入店を抑制することや、高齢者らの専用時間の設定などを求めた。
連休前、引き締め狙う 東京都の呼び掛け、感染者高水準に危機感
対策例は他に、インターネット交流サイト(SNS)での混雑情報の発信▽曜日や時間による特売などの中止▽袋詰めスペースの拡大―など。
小池氏は「3密を回避するため業界団体と連携していきたい」と強調。商店街組合による自主休業に対する奨励金や、過密防止に向けた取り組みへの補助金制度を創設する考えも示した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020042300791&g=soc
« 10万円給付「詐欺に注意を」青森県警呼び掛け (23日)共同 | トップページ | 大阪府、スーパー入店の人数制限を要請へ 「3密」回避(23日)朝日 »
「東京都関係ニュース」カテゴリの記事
- 東京都 新型コロナ 1人死亡 2004人感染確認 9日連続前週上回る(26日)NHK(2022.06.26)
- 東京五輪・パラの開催経費 都の組織委への支出200億円余り減額(18日)NHK(2022.06.18)
- 東京・葛飾区 保育園に補助金5億円過大支給(17日)産経(2022.06.17)
- ぬぐえぬ不信感 調布市の外環道陥没めぐる個人情報漏出問題(12日)朝日(2022.06.12)
- 多摩川花火大会 3年連続の中止 「基準満たせず」(10日)共同(2022.06.10)
« 10万円給付「詐欺に注意を」青森県警呼び掛け (23日)共同 | トップページ | 大阪府、スーパー入店の人数制限を要請へ 「3密」回避(23日)朝日 »
コメント