都、約20日間休業で協力金 宅配始めた店に最大100万円(15日)TBS
東京都が事業者に支給する協力金について、16日から来月6日までのおよそ20日間にわたって休業した店などを対象とすることが分かりました。
東京都が中小の事業者に支給する協力金の対象について、16日から来月6日までのおよそ20日間にわたって、要請に基づき休業や営業短縮などを行った店が対象となることが分かりました。今月中に受け付けを開始し、来月7日から順次、支給する見通しです。
また、宅配やテイクアウトのサービスを新たに始める飲食店に対しては、初期費用として最大100万円の助成金を支給する方針だということです。このほか、都は、医師や看護師の宿泊先の確保や妊婦向けのタクシーチケットの補助など、感染症対策にかかる補正予算として3574億円を計上する方針です。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3956772.html
« エフエム東京社員がコロナ感染 国会、官邸を取材(15日)時事 | トップページ | コロナ生活苦で「給料の前借り」、ヤミ金並み利息が横行(15日)朝日 »
「東京都関係ニュース」カテゴリの記事
- 上野の桜、今年も宴会お預け 感染防止でネット設置―東京都(6日)時事(2021.03.06)
- 東京の拾得物、32.4%減 コロナ、来日外国人影響か(5日)共同(2021.03.05)
- 東京都 高齢者接種のワクチン 世田谷と八王子から配布へ(5日)NHK(2021.03.05)
- 俳優のんさん一日消防署長 防災体験「訓練で心構え」(1日)産経(2021.03.01)
- 東京都 時短に応じない都内34施設に改正特措法45条2項適用(27日)NHK(2021.02.27)
« エフエム東京社員がコロナ感染 国会、官邸を取材(15日)時事 | トップページ | コロナ生活苦で「給料の前借り」、ヤミ金並み利息が横行(15日)朝日 »
コメント