大阪府警が外出自粛 呼びかけ(15日)NHK
大阪府警察本部は14日から繁華街を回って外出自粛への協力を呼びかけるパトロールを始めました。
これは大阪府知事の要請を受けて行われるもので、14日は、午後7時すぎから2人1組の警察官が大阪・ミナミの繁華街を回って外出自粛への協力を呼びかけました。ミナミでは多くの飲食店が休業し、周辺の人出は通常に比べると大幅に減少していますが、今でも少なくない数の人たちが歩いています。
警察官が「外出の自粛が要請されているのでご協力をお願いします」などと声をかけると、通行人たちは「もう帰ります」などと応じていました。パトカーも、スピーカーを使って、繰り返し外出自粛への協力を呼びかけました。大阪府警は、ミナミに加え、大阪・梅田の繁華街でも当面、パトロールを続けることにしています。
« スーパー大手のライフ、全従業員に一時金 総額3億円(15日)産経 | トップページ | 緊急事態宣言後にセクキャバで遊興、立民・高井崇志衆院議員が離党届(15日)産経 »
「警察関係ニュース(行政も)」カテゴリの記事
- 訪問中に詐欺電話、ケアマネジャー居合わせ被害防ぐ 葉山(24日)共同(2022.06.24)
- 知床 観光船沈没事故から2か月 警察が行方不明者の集中捜索(23日)NHK(2022.06.23)
- 宮城県警サーバーで不正中継 3万件の国外メール転送(23日)日経(2022.06.23)
- 全道の警察官の真剣勝負「逮捕術大会」3年ぶり開催 各選手はフェイスシールドでコロナ対策 札幌市 (22日)TBS(2022.06.22)
- 警察の取り調べ可視化、録音・録画しなかったミス8件 昨年度の状況(21日)朝日(2022.06.21)
« スーパー大手のライフ、全従業員に一時金 総額3億円(15日)産経 | トップページ | 緊急事態宣言後にセクキャバで遊興、立民・高井崇志衆院議員が離党届(15日)産経 »
コメント