布マスク配布に便乗「送りつけ商法」に注意呼びかけ 消費者庁 (17日)NHK
新型コロナウイルス対策として政府が全世帯に布マスクの配布を始めることを受けて消費者庁は、一方的にマスクを送りつけて高額な代金を請求する悪質な便乗商法が増えるおそれがあるとして注意を呼びかけています。
消費者庁によりますと全国の消費生活センターなどには新型コロナウイルスに関連して、マスクなどが一方的に送りつけられて高額な代金を請求されるなどのいわゆる「送りつけ商法」とみられるケースについての相談が、今月13日までに150件余り寄せられているということです。
これについて消費者庁は、政府のマスク配布に便乗した送りつけ商法が増えるおそれがあるとして、ホームページで注意を呼びかけています。
この中では政府が配布するマスクはお知らせ文と一緒に透明の袋に入っていると紹介したうえで、注文していない商品が届いても代金を払ったり、開封したりしないことや、個人情報を聞き出されるおそれがあるため慌てて連絡しないこととして、おかしいと思った場合は各地の消費生活センターなどに相談するよう呼びかけています。
消費者庁の伊藤明子長官は「政府が配布するマスクで送料などの代金を請求することは一切ない。悪質な便乗商法には厳正に対処していく」と話しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200417/k10012391721000.html?utm_int=news_contents_news-main_006
« 「新型コロナに効く」と漢方薬販売 特商法違反容疑で男2人逮捕―大阪府警(17日)時事 | トップページ | 訪問介護現場から対策と支援を求める声 新型コロナウイルス (17日)NHK »
「詐欺(特殊詐欺)」カテゴリの記事
- 給付費5200万円を不正受給 福山の障害児通所支援事業所を3カ月指定停止(13日)共同(2022.08.13)
- 80代の女性にウクライナ寄付持ちかける 詐欺未遂で男を逮捕(12日)NHK(2022.08.12)
- “警視庁から遅延金”偽文書で下請けだましたアパレル業者逮捕(10日)NHK(2022.08.10)
- 死亡女性の養子を再逮捕 クレカ不正利用装い詐欺容疑―大阪府警(10日)時事(2022.08.10)
- 横須賀の女性から300万円詐取した疑い 18歳女逮捕(10日)共同(2022.08.10)
« 「新型コロナに効く」と漢方薬販売 特商法違反容疑で男2人逮捕―大阪府警(17日)時事 | トップページ | 訪問介護現場から対策と支援を求める声 新型コロナウイルス (17日)NHK »
コメント