事業継続困難として解雇を優先 タクシー会社、助成金申請せず(20日)共同
タクシー事業などを展開するロイヤルリムジングループが運転手約600人に解雇通告した問題で、運転手数人が加盟する労働組合「日本労働評議会(労評)」が20日、同グループの金子健作社長と団体交渉した。金子社長は事業継続が困難だとして解雇を優先し、企業が従業員を休ませた場合に国が支給する「雇用調整助成金」を申請しなかったと明らかにした。
同グループは東京での事業を停止。4月上旬、運転手に解雇を言い渡した。労評によると、金子社長からは助成金が支給されるまでの数カ月間、事業を継続することが難しいと判断したとの説明があった。
https://www.47news.jp/national/4737028.html
« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 4月22日~5月6日まで運転免許証更新を休止 (20日)共同 »
「海外ニュース(事件、政治、経済等)」カテゴリの記事
- ウクライナ ザポリージャ原発に砲撃 IAEA「全く容認できない」(7日)NHK(2022.08.07)
- ウクライナ戦闘激化 ゼレンスキー大統領 米供与兵器で抗戦強調(7日)NHK(2022.08.07)
- 中国、弾道ミサイル11発発射 台湾囲み演習開始―90年代危機以来の緊張(4日)時事(2022.08.04)
- ミャンマー クーデターへの抗議デモ現場で日本人男性 拘束か(31日)NHK(2022.07.31)
- 台湾離島付近に無人機 所属不明、信号弾で対応―国防部(29日)時事(2022.07.29)
コメント