国内で新たに333人感染 1日あたり初の300人超え(3日)朝日
国内で新たに確認された新型コロナウイルスの感染者は、3日午後9時50分現在で333人に上った。1日の感染者数が初めて300人を超えた。国内の感染者総数(クルーズ船の感染者を含む)は3828人になった。
東京都では89人の感染が確認された。この1週間で474人となり、累計の感染者773人の6割を占めるほど急激に増えている。
院内感染が起きた永寿総合病院(台東区)の入院患者2人が死亡し、病院の死者は計9人となった。
愛媛県では、0歳の女児の感染を確認。無症状だという。同県や福岡県では初めての死者も出た。
埼玉県では、50代男性の感染を確認した。男性は東京都千代田区のホテルニューオータニで宴会を担当し、配膳サービス
に従事していた。ホテルは、接触があった人の特定を進めているという。
沖縄県では県の新入職員の20代男性が感染。男性は1日、県庁内での辞令交付式に出席しており、式には玉城デニー知事も参加していた。知事を含めて全職員が14日間の健康観察をするという。濃厚接触者30人は自宅待機にした。
【国内で確認された感染者】
3日午後9時50分時点。カッコ内は3日午前0時からの増加数。丸数字は死者。都道府県の発表などから。総数には厚労省の発表も含み、一部重複の可能性がある。クルーズ船(723人感染)なども含む……
続きを読む
https://www.asahi.com/articles/ASN437720N43UTIL01J.html
« 外出自粛で交通量減少、スピード出し過ぎに注意(3日)TBS | トップページ | 「止まってくれないドライバー」正体は… 栃木県警が啓発CM第2弾(3日)産経 »
「海外ニュース(事件、政治、経済等)」カテゴリの記事
- 銃撃事件相次ぐアメリカ 本格的銃規制法が28年ぶりに成立(26日)NHK(2022.06.26)
- アフガニスタンで地震1000人以上死亡 家屋倒壊多数で被害拡大(23日)NHK(2022.06.23)
- 韓国、国産ロケット打ち上げ 衛星の軌道投入に初成功(21日)共同(2022.06.21)
- アマゾンで行方不明のイギリス人記者 死亡を確認(18日)NHK(2022.06.18)
- アマゾン奥地で記者ら殺害か 容疑者自供と報道―ブラジル(16日)時事(2022.06.16)
« 外出自粛で交通量減少、スピード出し過ぎに注意(3日)TBS | トップページ | 「止まってくれないドライバー」正体は… 栃木県警が啓発CM第2弾(3日)産経 »
コメント