4~6月は正面衝突多い傾向 愛媛県警が死亡事故分析(26日)産経
愛媛県内で4~6月に起きた交通死亡事故は過去5年間、車両同士の正面衝突が最も多いことが愛媛県警のまとめで分かった。同県警は「交通重大事故抑止3カ月対策」として、正面衝突事故対策を重点化して取り組む。
同県警によると、過去5年間の死亡事故を類型別に分析したところ、死者計63人のうち31人(49・2%)が車両相互の事故だった。ほかに人と車が16人(25・4%)で続き、自転車と車両、車両単独が各8人となった。さらに車両相互の事故のうち、正面衝突が17人と最も多く、出合い頭5人、追突3人、右折直進2人、その他4人だった。
県警はこの3カ月の重点対策として、車両相互の事故の被害軽減のため、シートベルト・チャイルドシートの着用促進、幹線道路の速度抑制対策、保護者保護意識の定着を掲げている。
https://www.sankei.com/affairs/news/200425/afr2004250010-n1.html
« 女性刺され重傷、男逃走 横浜、仕事で現場付近に(26日)産経 | トップページ | 「コロナで失業」食品盗む 容疑で60代男逮捕―警視庁(26日)時事 »
「交通事故・渋滞・取締・統計・規制」カテゴリの記事
- 深夜の市道、対向車線はみ出しブロック塀に衝突 酒気帯び運転の容疑で男逮捕/埼玉・春日部署(22日)共同(2022.05.22)
- 3カ月間で2回事故を起こした疑い、70歳の男逮捕 神奈川(21日)朝日(2022.05.21)
- 横断中の男性、バイクにはねられ死亡 伊勢崎市の国道462号(21日)共同(2022.05.21)
- 傘さし運転もだめです 自転車の悪質運転一斉指導取り締まり始まる(21日)共同(2022.05.21)
- 東京・上野広小路交差点でひき逃げか 高齢男性死亡(20日)朝日(2022.05.20)
« 女性刺され重傷、男逃走 横浜、仕事で現場付近に(26日)産経 | トップページ | 「コロナで失業」食品盗む 容疑で60代男逮捕―警視庁(26日)時事 »
コメント