自衛隊員1人感染確認 ソマリア沖の海賊対策司令部 バーレーン (21日)NHK
アフリカ・ソマリア沖の海賊対策にあたる多国籍部隊の司令部がある中東・バーレーンで、司令部に派遣されている自衛隊員1人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
海上自衛隊はソマリア沖の海賊対策のため護衛艦と哨戒機の部隊を派遣しているほか、バーレーンにある多国籍部隊の司令部で各国との調整にあたる要員として隊員10人余りを派遣しています。
防衛省によりますと、このうち20代の男性隊員1人が、日本時間の18日、新型コロナウイルスに感染していることが確認されたということです。
隊員は現地の医療機関に入院して治療を受けているということです。
隊員の宿舎に出入りする清掃業者に感染が確認されたことから、宿舎に入居している7人の隊員を検査したところ、このうち1人の感染が確認されたということです。
感染が確認されなかった6人についても、司令部には出勤させず、宿舎で待機させる措置をとっているということです。
防衛省は、司令部の機能は維持されており、海上自衛隊や各国の海軍が行っている海賊対策の任務に影響はないとしています。
« 80代以上 死亡率11%超 高齢者の重症化リスク裏付け (21日)NHK | トップページ | 東日暮里でコンビニ強盗、男子高校生を逮捕(21日)TBS »
「国防関係 国際紛争 自衛隊」カテゴリの記事
- ロシア艦、また接続水域航行 尖閣周辺、中国側の動きなし―防衛省(6日)時事(2022.07.06)
- 沖縄 尖閣諸島の沖合 中国海警局の船2隻が日本の領海に侵入(5日)NHK(2022.07.05)
- 中国海軍の船1隻が尖閣諸島南西の接続水域に入域 領海侵入は確認されず(4日)TBS(2022.07.04)
- 陸上自衛隊でカンニング 男性1等陸曹を減給処分 消しゴムに解答、教官目撃(4日)共同(2022.07.04)
- ロシア海軍艦艇 与那国島と西表島の間を通過 公表は初めて(3日)NHK(2022.07.03)
« 80代以上 死亡率11%超 高齢者の重症化リスク裏付け (21日)NHK | トップページ | 東日暮里でコンビニ強盗、男子高校生を逮捕(21日)TBS »
コメント