「今は来ないで」糸島市、観光自粛訴え 市設駐車場11カ所を閉鎖(30日)西日本
大型連休が本格化した29日、糸島市は5月6日までの予定で、海岸沿いや登山口などの市設駐車場11カ所を閉鎖した。観光や遊びでの訪問の自粛を強く呼び掛けている同市。新型コロナウイルスの感染拡大は、福岡都市圏に近い人気観光地として活気づいていた糸島を大きく変えた。「今は来ないで」-。異例の訴え初日の地域を見つめた。
糸島半島北部の野北漁港。午前8時すぎ、広い波止場に100人以上の釣り客の姿があった。感染の広がりで都市部の人出が減るのとは逆の状況。高齢者が多い地元の住民は「岸壁が密集状態」と不安を口にした。
糸島市は市内の全漁港で「釣り禁止」を打ち出し、野北漁港は有料駐車場を「利用中止」にして立て看板を設置。ただ、漁業者のために出入り可能で、その効果は限定的にみえた。朝倉市から家族で訪れた会社員男性(35)は「釣りぐらいは…。看板には気付かなかった」。地元の女性(48)は「マナーを守ってもらえず残念」と心配そうだった。
「インスタスポット」として人気の二見ケ浦は、市設を含む大型駐車場の閉鎖で、午前中の人出はまばら。閉鎖を知らずに訪れたドライバーに、駐車場係員は事情を伝える本紙記事の切り抜きを見せ協力を要請した。競技団体が「自粛」を呼び掛けたサーファーの姿もなく「連休中はステイホームですね」と係員。
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/604712/
« ドコモがショップ店員らに1万円支給へ 宣言後も営業(30日)朝日 | トップページ | 繁華街の休業店荒らし警戒 大型連休、警察が巡回強化(30日)日経 »
「海外ニュース(事件、政治、経済等)」カテゴリの記事
- 米 トランプ前大統領が声明 “自宅にFBIが捜索に入った”(9日)NHK(2022.08.09)
- ウクライナ ザポリージャ原発に砲撃 IAEA「全く容認できない」(7日)NHK(2022.08.07)
- ウクライナ戦闘激化 ゼレンスキー大統領 米供与兵器で抗戦強調(7日)NHK(2022.08.07)
- 中国、弾道ミサイル11発発射 台湾囲み演習開始―90年代危機以来の緊張(4日)時事(2022.08.04)
- ミャンマー クーデターへの抗議デモ現場で日本人男性 拘束か(31日)NHK(2022.07.31)
« ドコモがショップ店員らに1万円支給へ 宣言後も営業(30日)朝日 | トップページ | 繁華街の休業店荒らし警戒 大型連休、警察が巡回強化(30日)日経 »
コメント