仮想通貨10億円不正交換か 大阪の会社役員を再逮捕へ(14日)共同
暗号資産(仮想通貨)NEM(ネム)の不正交換事件で、警視庁サイバー犯罪対策課が近く、約10億円分の流出ネムを取得したとして、組織犯罪処罰法違反(犯罪収益収受)の疑いで大阪市の会社役員北本雅己容疑者(39)を再逮捕する方針を固めたことが13日、捜査関係者への取材で分かった。
捜査関係者などによると、北本容疑者は2018年2月ごろ、匿名性の高い「ダークウェブ」の交換サイトで、仮想通貨交換業者「コインチェック」から流出したネムと知りながら、当時のレートで約10億円分を別の仮想通貨と交換して取得した疑いが持たれている。取引は計約100回に及んだとみられる。
https://www.47news.jp/national/4714918.html
« 茨城の全県立校、一転休校に 高校生がスト、反発強まり転換(14日)共同 | トップページ | 海自練習艦隊3隻、舞鶴に寄港 護衛艦「いせ」など、初級幹部155人が乗船(14日)共同 »
「その他事件・事故(行方不明など)及び自殺」カテゴリの記事
- 【速報】ダムで男性の遺体が見つかる 行方不明だった49歳の釣り人か 奈良・下北山村(6日)TBS(2022.07.06)
- ハンターの60代男性がクマに襲われけが ササやぶの中で男性の頭にかみつく 北海道滝上町(6日)TBS(2022.07.06)
- 創価学会施設への侵入容疑で再逮捕 コリア国際学園侵入罪で起訴の男(5日)朝日(2022.07.05)
- 脱税容疑で産科院長告発 中絶手術の収入隠す―名古屋国税局(5日)時事(2022.07.05)
- ポスター剥がし、無職男を逮捕 参院選公示後初―兵庫県警(5日)時事(2022.07.05)
« 茨城の全県立校、一転休校に 高校生がスト、反発強まり転換(14日)共同 | トップページ | 海自練習艦隊3隻、舞鶴に寄港 護衛艦「いせ」など、初級幹部155人が乗船(14日)共同 »
コメント