「人影が消え閑散」列島を包む 緊急事態宣言の拡大、初の週末(18日)
新型コロナウイルスの感染増加に対応する緊急事態宣言の対象地域が全都道府県に拡大されてから初の週末を迎えた18日、全国各地の繁華街や観光スポットは人影が消え、閑散とした。自粛の動きはさらに広がり、休日の楽しみも奪われた人々は息苦しさを募らせた。
特定警戒都道府県に指定された京都府。京都市の観光名所や繁華街では人通りが絶え、営業を続ける店からは「売り上げは皆無に近い」との声が上がった。
京都・嵐山の景勝地・渡月橋も観光客の姿はなく、散歩する人や車の往来だけ。近くの雑貨店の店長は、今後もできる限り店を開けるといい「家でじっとしているのもつらい」と話した。
https://www.47news.jp/national/4730074.html
« 夫殺害疑い45歳女を逮捕 岩手・久慈(18日)産経 | トップページ | 「マスク」 買ったらただのイラスト 通販購入トラブルが増加(18日)共同 »
「海外ニュース(事件、政治、経済等)」カテゴリの記事
- 国軍、邦人男性に「別容疑」 拘束さらに長期化か―ミャンマー(17日)時事(2022.08.17)
- 邦人男性の審理開始 デモ取材中に拘束―ミャンマー(17日)時事(2022.08.17)
- ミャンマーで拘束の日本人男性 国軍トップ「近いうちに解放」渡辺博道元復興大臣との面会で(15日)TBS(2022.08.15)
- 米議会近くに車突入 男が複数回発砲し自殺(15日)産経(2022.08.15)
- 北朝鮮が旧統一教会の創始者遺族に弔電 死去10年で(14日)NHK(2022.08.14)
« 夫殺害疑い45歳女を逮捕 岩手・久慈(18日)産経 | トップページ | 「マスク」 買ったらただのイラスト 通販購入トラブルが増加(18日)共同 »
コメント