総務省が日本郵便の社員約2600人を戒告などの処分(28日)TBS
総務省は、日本郵便の社員およそ2600人が総務大臣の承認を得ずに兼業を行っていたとして、戒告などの処分を行ったと発表しました。
総務省によりますと、日本郵便から内容証明など重要な郵便物の処理が行える資格をもつ社員2615人が承認を得ずに営利目的の団体の役員になったり、相続した不動産の賃貸を行うなどの兼業を行っていたとの報告が今年1月末にあったということです。
郵便法では、兼業をするためには総務大臣の承認が必要とされています。このため、総務省は、承認を得ずに兼業していた2615人に、戒告の懲戒処分や厳重注意、口頭による注意などを行いました。総務省は、日本郵便に再発しないよう周知の再徹底なども求めたということです。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3966402.html
« 10万円給付 “DV被害者は早めに申請を”都内の各自治体 (28日)NHK | トップページ | 青森で40代男立てこもり 現行犯逮捕、けが人なし(28日)産経 »
「不祥事案」カテゴリの記事
- 私立幼稚園連合会 前会長が辞任直後に1億5000万円を入金(9日)NHK(2021.03.09)
- 武田総務相「信頼を著しく失墜」、谷脇総務審議官を事実上更迭(8日)TBS(2021.03.08)
- 全日本私立幼稚園連合会 数億円使途不明 前会長が通帳偽造関与(7日)NHK(2021.03.07)
- 北秋田署長、勤務中にスノボ 「事故現場を確認」と説明(6日)共同(2021.03.06)
- 長崎県警の警部が情報漏えい疑い 交際の報道関係者に(5日)共同(2021.03.05)
« 10万円給付 “DV被害者は早めに申請を”都内の各自治体 (28日)NHK | トップページ | 青森で40代男立てこもり 現行犯逮捕、けが人なし(28日)産経 »
コメント