ロシア首相が感染、隔離治療へ 対策責任者、社会に衝撃(1日)産経
ロシアのミシュスチン首相は4月30日、新型コロナウイルスに感染したとプーチン大統領に報告した。これを受け、プーチン氏はベロウソフ第1副首相を首相代行に任命した。ミシュスチン氏は隔離されて治療を受ける。
政府の新型コロナ対策本部を率いる首相の感染に、ロシア社会は衝撃を受けている。ロシアでは感染拡大が続いており、同日に10万人を突破した。
首相と大統領のオンラインのやりとりは国営テレビで放映された。ミシュスチン氏はプーチン氏に「たった今、検査の結果、陽性反応が出ました」と報告。他の閣僚への感染を避けるため直ちに隔離措置を取ると表明したほか、国民に対し「新型コロナの感染に最大限注意し、自宅にとどまり、全ての規制を守ってください」と呼び掛けた。
プーチン氏は、首相や閣僚は人との接触を完全に避けることはできず「大きなリスクを負っている」と述べ、ミシュスチン氏の仕事ぶりに謝意を表明し、早期回復を祈った。
プーチン氏は4月初めからモスクワ中心部のクレムリンには登庁せず、郊外の大統領公邸にとどまって執務を行っている。(共同)
https://www.sankei.com/world/news/200501/wor2005010005-n1.html
« コロナ給付金「二重取り」も 福岡県と国の支援に一部重複(1日)西日本 | トップページ | 登山者遭難相次ぐ 自粛呼びかけ(1日)NHK »
「海外ニュース(事件、政治、経済等)」カテゴリの記事
- インドネシア・ジャワ島で地震 7人死亡、300以上の家屋損壊(11日)産経(2021.04.11)
- 米連邦議会 議事堂前で車が車止めに突っ込む 警察官2人が死傷(3日)NHK(2021.04.03)
- スーツケースに185匹のゾウガメ赤ちゃん ガラパゴス諸島の空港(1日)NHK(2021.04.01)
- 男女格差の解消、進まず 国際調査、日本は120位に沈む(1日)時事(2021.04.01)
- アジア系の住民をねらったとみられる暴力事件 後を絶たず(31日)NHK(2021.03.31)
« コロナ給付金「二重取り」も 福岡県と国の支援に一部重複(1日)西日本 | トップページ | 登山者遭難相次ぐ 自粛呼びかけ(1日)NHK »
コメント