県警初、テレビ会議で就職説明会 新型コロナ対策(1日)共同
県警は三月二十七日、岐阜市の県警本部と大垣署、関署をテレビ会議システムで結んだ就職説明会を初めて開いた。参加者を数人ずつ三会場に分散させることで新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐのが目的だ。
県警は現在、大卒対象の警察官採用試験の募集期間中だが、一カ所に多くの参加者を集めた説明会は感染対策で自粛している。この日は、申し込みのあった男女計十五人を三カ所に振り分け、各会場でも参加者にマスク着用や席の間隔を空けて座ることを求めた。
担当者が、県警本部で警察の業務や採用試験について説明。両署の参加者はテレビ画面を通じて耳を傾けたり、質問したりした。
優秀な人材を確保するため、県警は今回、女性警察官を紹介するパンフレットを新たに作製。動画サイト「ユーチューブ」の県警採用公式チャンネルで動画の公開も始めた。担当者は「動画などを見て、警察になりたいと思ってくれる人が増えたら」と期待する。
二〇二一年四月の大卒者の採用試験は四月八日まで受け付け、採用予定は男性四十人、女性十人。募集要項は各警察署などで配り、県警ホームページでも掲載している。(神田要一)
https://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20200401/CK2020040102000052.html
« 緊急事態宣言の発令はいつ? 政府は何を見ているのか(1日)産経 | トップページ | 大麻リキッド 密輸増で警戒強化(1日)NHK »
「警察関係ニュース(行政も)」カテゴリの記事
- 焦った様子の男性に助言 コンビニと店員、詐欺被害防ぐ(26日)共同(2022.06.26)
- 訪問中に詐欺電話、ケアマネジャー居合わせ被害防ぐ 葉山(24日)共同(2022.06.24)
- 知床 観光船沈没事故から2か月 警察が行方不明者の集中捜索(23日)NHK(2022.06.23)
- 宮城県警サーバーで不正中継 3万件の国外メール転送(23日)日経(2022.06.23)
- 全道の警察官の真剣勝負「逮捕術大会」3年ぶり開催 各選手はフェイスシールドでコロナ対策 札幌市 (22日)TBS(2022.06.22)
« 緊急事態宣言の発令はいつ? 政府は何を見ているのか(1日)産経 | トップページ | 大麻リキッド 密輸増で警戒強化(1日)NHK »
コメント