東京都 主催イベントの中止や延期 来月12日まで延長で調整 (23日)NHK
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、東京都は、主催する大規模イベントなどを原則として延期、または中止する対応について来月12日まで延長する方向で最終調整を進めています。
新型コロナウイルスの感染拡大が続くなか、都内で「クラスター」と呼ばれる感染者の集団の連続発生を抑えて、「オーバーシュート」と呼ばれる爆発的な感染拡大を引き起こさないためには、今後3週間が重要な時期だと都が位置づけていることが関係者への取材でわかりました。
このため都の新たな方針では、今月中は続けるとしていた都が主催する屋内の大規模イベントや、食事を提供するイベントを原則として延期、または中止する対応について来月12日まで延長する方向で最終調整しているということです。
このほか、臨時休校から春休みに入った学校の新学期の開始時期や緊急の経済対策についても、国の対応を踏まえて都としての方針を今後、示したいとしています。
都は、23日小池知事が記者会見を行って方針を説明することにしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200323/k10012344531000.html?utm_int=news-social_contents_list-items_002
« 大阪、兵庫などで5人死亡 国内49人に―新型コロナ(23日)時事 | トップページ | 茨城の一家殺傷、脱衣所窓から侵入か つかめぬ犯人像(23日)朝日 »
「東京都関係ニュース」カテゴリの記事
- 俳優のんさん一日消防署長 防災体験「訓練で心構え」(1日)産経(2021.03.01)
- 東京都 時短に応じない都内34施設に改正特措法45条2項適用(27日)NHK(2021.02.27)
- <新型コロナ>ワクチン優先接種、来月から 医師、看護師ら60万人(25日)共同(2021.02.25)
- 上野公園のメイン通りを片側通行に コロナ対策で「密」避ける(23日)NHK(2021.02.23)
- 「再急増のおそれも 対策徹底が必要」都の専門家が緊急提言(23日)NHK(2021.02.23)
« 大阪、兵庫などで5人死亡 国内49人に―新型コロナ(23日)時事 | トップページ | 茨城の一家殺傷、脱衣所窓から侵入か つかめぬ犯人像(23日)朝日 »
コメント