鉄パイプ落下事故で有罪、東京 元請け社員の過失認定(3日)共同
東京・六本木のマンションの工事現場から落下した鉄パイプが、歩道の男性に直撃して死亡した事故で、業務上過失致死の罪に問われた工事元請けのリフォーム会社社員田代泰司被告(55)に東京地裁は3日、禁錮1年4月、執行猶予4年(求刑禁錮1年6月)の判決を言い渡した。
田代被告は事故は予見できなかったとして無罪を主張したが、西野吾一裁判長は判決理由で「部材が高所から落下し、歩行者に死傷の危害が生じることを予見できた」と指摘。歩行者が通行する間は作業を停止するなどの指揮をすべきだったと述べた。
https://www.47news.jp/national/4578066.html
« 議員会館の河井夫妻事務所も捜索 秘書ら対応に追われる(3日)産経 | トップページ | タイで新品と偽りマスク販売 使用済みにアイロンがけ―新型肺炎(3日)時事 »
「裁判」カテゴリの記事
- 逮捕歴ツイート、削除認めた最高裁 今後の影響は?(25日)日経(2022.06.25)
- 連続性犯罪事件の被告 合計懲役41年確定へ(25日)NHK(2022.06.25)
- 逮捕歴投稿、削除命令 ツイッター逆転敗訴―最高裁(24日)時事(2022.06.24)
- 生活保護訴訟、減額取り消し 東京地裁、国側敗訴は3例目(24日)共同(2022.06.24)
- 「検察未送致の書類は存在せず」 湖東病院国賠訴訟、滋賀県が再審無罪女性側に回答(24日)共同(2022.06.24)
« 議員会館の河井夫妻事務所も捜索 秘書ら対応に追われる(3日)産経 | トップページ | タイで新品と偽りマスク販売 使用済みにアイロンがけ―新型肺炎(3日)時事 »
コメント