中1自殺「事実関係明らかに」 いじめ再調査委が初会合、名古屋(14日)共同
名古屋市名東区で2018年1月、市立中1年の斎藤華子さん=当時(13)=が自殺した問題で、市が設置した第三者による再調査委員会が14日、市内で初会合を開いた。弁護士の安保千秋委員長は「子どもが亡くなるのは重大な事態だ。事実関係を明らかにしたい」と話した。
初会合では遺族への聞き取りを実施。春休み期間中にも当時の同級生100人以上から聞き取りを行う方針を決めた。市教育委員会の第三者委員会が「いじめは認められない」とした前回の調査結果の検証も同時に進めるとしている。
出席した河村たかし市長は「市民の皆さんはぜひ本当のことを話して」と述べた。
https://www.47news.jp/national/4614333.html
« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 告発団体「捜査着手を」 関電金品問題、大阪地検に(14日)時事 »
「少年事件(いじめなど被害も含)学校問題、その他未成年者関係」カテゴリの記事
- 教諭が誤認、指導受けた生徒が自殺 父「弱い立場の子の命、どう守るか考えて」(2日)共同(2022.08.02)
- SNSで「パパ活」相手募集した女子中学生2人への買春容疑で逮捕(2日)朝日(2022.08.02)
- 「小学生なら捕まらない」女児狙いわいせつ行為 容疑で男子高校生を再逮捕(26日)産経(2022.07.26)
- 女子中学生の自殺 いじめ認定も”原因ではない” 名古屋市教委(26日)NHK(2022.07.26)
- 空き家侵入窃盗 男と少年再逮捕 県警捜査3課、高崎北、高崎署(24日)共同(2022.07.24)
« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 告発団体「捜査着手を」 関電金品問題、大阪地検に(14日)時事 »
コメント