五輪新日程「6月から9月」 森会長、来週中に結論も(28日)日経
東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長は28日、日本テレビ系列の番組に出演し、2021年夏までの延期が決まった大会の新たな開催日程について「夏ということだから、6月から9月の間と考えていいんじゃないか」との考えを述べた。「この1週間で詰めきって、来週中には何らかの結論を出したい」と早期に判断を下す姿勢も示した。
国際オリンピック委員会(IOC)は、新たな開催時期は3週間前後をめどに決める方針でいる。暑さを避けるために春開催を望む声も上がっているが、森会長は、ボランティアの確保や五輪予選の実施が課題になるとして「できるだけ準備期間は長く置いた方がいい」と強調した。
発生が見込まれる追加費用に関しては、延期の原因が新型コロナウイルスの感染拡大にあることから「この問題だけはどこに責任があるわけではない」とし、日本側だけでなくIOCも負担すべきだとの見解を述べた。〔共同〕
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57374550Y0A320C2CZ8000/
« 家主の息子を刺した疑い 77歳の女を逮捕(28日)TBS | トップページ | クルーズ船から下船認めず オーストラリア沖に数万人(28日)産経 »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 水戸漫遊マラソン フルのみ8000人募集 実行委 ボランティアも(18日)共同(2022.04.18)
- 米女子プロバスケ選手を逮捕 薬物所持容疑―ロシア(6日)時事(2022.03.06)
- 北京五輪 出場予定の約50人が新型コロナ陽性に(3日)NHK(2022.02.03)
- 大相撲 隆の勝など関取6人コロナ感染確認 4人は同じ相撲部屋(2日)NHK(2022.02.02)
- 北京五輪、選手団19人が陽性 1日で最多(29日)日経(2022.01.29)
« 家主の息子を刺した疑い 77歳の女を逮捕(28日)TBS | トップページ | クルーズ船から下船認めず オーストラリア沖に数万人(28日)産経 »
コメント