帯広署巡査部長を懲戒免職 詐欺などの罪で起訴(25日)共同
他人のクレジットカード情報を不正に入手し、商品を購入したとして、電子計算機使用詐欺などの罪で帯広署刑事2課巡査部長池田勝丸被告(35)が神戸地検に起訴された事件で、道警は25日、池田被告を懲戒免職とした。
起訴状によると、池田被告は2018年8月、不正入手した他人のカード情報を使ってインターネット通販でイヤホン(1万8千円相当)を購入したなどとしている。同被告は昨年10~11月、遺失物横領事件の捜査資料に書かれた被害者のカード情報を盗み見て、電子マネー計17万円分を入手したとする内容でも起訴された。
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/405943/
残り:208文字/全文:461文字
« ハラスメントで21人処分 大阪・茨木消防本部、消防長も(25日)共同 | トップページ | 編集委員の投稿で謝罪 朝日新聞「配慮欠いた」(25日)時事 »
「不祥事案」カテゴリの記事
- 山田内閣広報官が退任 首相長男側から7万円超接待(1日)産経(2021.03.01)
- 下着撮影の男性教頭ら3人を懲戒処分(26日)産経(2021.02.26)
- 総務省幹部ら接待 「東北新社」社長辞任 首相長男は人事部付に(26日)NHK(2021.02.26)
- 後ろポケットからポロリ 横浜市立中教諭シーパラで名簿紛失(26日)共同(2021.02.26)
- 竹中工務店を書類送検 工事で「偽装請負」容疑―大阪府警(26日)時事(2021.02.26)
« ハラスメントで21人処分 大阪・茨木消防本部、消防長も(25日)共同 | トップページ | 編集委員の投稿で謝罪 朝日新聞「配慮欠いた」(25日)時事 »
コメント