クルーズ船支援、自衛隊感染ゼロ 最高レベルの防疫(22日)共同
新型コロナウイルスの集団感染が発生したクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の対応に、防衛省は延べ約2700人の自衛隊員を投入したが、感染者を一人も出さずに約1カ月の活動を終えた。多数の陽性患者を受け入れた各地の自衛隊病院でも院内感染は確認されず、自衛隊幹部は「最高レベルの防疫態勢をとった。他省庁よりもウイルスへの警戒は徹底していた」と説明する。
自衛隊は2月6日からクルーズ船で医療支援や船内の消毒、患者輸送などの支援を開始。乗客乗員の下船が完了した3月1日まで活動を続けた。河野太郎防衛相は当初から「一人も感染者を出すな」と厳命していた。
https://www.47news.jp/national/4635361.html
« イタリア、1日で793人死亡 最多更新、感染5万人超(22日)共同 | トップページ | 車から警報…乗用車盗もうとした犯人ら、所有者男性を別の車ではね逃走 男性は腰を打撲する軽傷/さいたま(22日)共同 »
「国防関係 国際紛争 自衛隊」カテゴリの記事
- 中国艦隊が日本周回 沖縄北上し東シナ海へ―防衛省(30日)時事(2022.06.30)
- 28歳女性自衛官「誰かのために」、入隊きっかけは東日本大震災 10kmランニングに重機操縦…志胸に訓練(28日)共同(2022.06.28)
- 中国艦が八丈島北を通過 2週間、情報収集活動か―防衛省(26日)時事(2022.06.26)
- 【詳しく】ロシア侵攻4か月 広がる犠牲、今の戦況は?(24日)NHK(2022.06.24)
- 中国機、連日の太平洋往復 情報収集機、沖縄―宮古島間通過(24日)共同(2022.06.24)
« イタリア、1日で793人死亡 最多更新、感染5万人超(22日)共同 | トップページ | 車から警報…乗用車盗もうとした犯人ら、所有者男性を別の車ではね逃走 男性は腰を打撲する軽傷/さいたま(22日)共同 »
コメント