休校中の学校からUSB盗難か(25日)NHK
高知市教育委員会は、今月、市内の中学校の職員室で、生徒の期末テストの点数などが保存されたUSBメモリーがなくなったと発表しました。
学校は「盗まれた可能性が高い」として、警察に被害届を出しました。
高知市教育委員会によりますと、今月11日、春野中学校の職員室で、20代の男性教諭が、パソコンで卒業生へのメッセージを作成中に30分ほど机を離れた際、パソコンにさしてあったUSBメモリーがなくなっていたということです。
USBメモリーは男性教諭の私物で、この教諭が担当する137人の生徒の期末テストの点数や5段階評価の評定などの個人情報が含まれていたということです。
当時、学校は、新型コロナウイルスの影響で休校中で、生徒はおらず、職員室には、ほかに教職員が6人いたものの、学校の聞き取りに対して、いずれも「知らない」などと話しているということです。
校舎内を探しても見つからなかったため、学校は「盗まれた可能性が高い」として、 24日、警察に被害届を出しました。
一方、市教育委員会では、個人のUSBメモリーの使用は禁止していて、「情報機器の管理を徹底し、個人情報の取り扱いには細心の注意を払うよう指導する」とコメントしています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20200324/8010007800.html
« 「アポ電」強盗か 高校生ら逮捕(25日)NHK | トップページ | IOC理事会 “延期”全会一致で承認(25日)TBS »
「窃盗事件」カテゴリの記事
- 航空貨物から現金窃盗疑い 書留コンテナ搬送の男逮捕―警視庁(13日)時事(2022.05.13)
- 自宅に止めていた軽トラックが突然走り出し…追跡5分、運転していた23歳男を現行犯逮捕 北海道大空町(10日)TBS(2022.05.10)
- レジ横の棚からたばこ万引き 防犯カメラなどで割り出した27歳男を逮捕 実は男は先月も… 苫小牧市(10日)TBS(2022.05.10)
- シラスウナギ密漁、岡山で相次ぐ 1キロ100万円超、県外に販売か(9日)朝日(2022.05.09)
- 静岡 カツオ窃盗 運送会社の元社長ら2人逮捕 鹿児島へ運んだか(9日)NHK(2022.05.09)
« 「アポ電」強盗か 高校生ら逮捕(25日)NHK | トップページ | IOC理事会 “延期”全会一致で承認(25日)TBS »
コメント