「赤福」恐喝未遂の男に実刑(9日)西日本
三重県伊勢市の老舗和菓子メーカー「赤福」の関連会社が製造した指定暴力団の代紋入りの焼酎瓶を示し、赤福から金銭を脅し取ろうとしたとして、恐喝未遂の罪に問われた同市の無職中川久朗被告(68)に、津地裁(浜口紗織裁判官)は9日、懲役1年の判決を言い渡した。求刑は懲役1年6月。
起訴状などによると、中川被告は関連の酒造会社が製造、販売した代紋入りの瓶を入手。昨年12月、赤福の執行役員に示して「買ってくれないか」などと言い、赤福や親会社の浜田総業(伊勢市)から金銭を脅し取ろうとしたとしている。
https://www.nishinippon.co.jp/item/o/590471/
« 線路上に土砂、快速列車が横転 広島・芸備線、乗客なし(9日)朝日 | トップページ | 覚醒剤240キロ押収 144億円相当、背後に国際密輸組織(9日)産経 »
「裁判」カテゴリの記事
- 大崎事件、弁護側即時抗告 第4次再審請求、高裁へ(28日)産経(2022.06.28)
- 「着衣血痕」、専門家尋問へ 検察側実験11月視察―袴田事件(27日)時事(2022.06.27)
- 逮捕歴ツイート、削除認めた最高裁 今後の影響は?(25日)日経(2022.06.25)
- 連続性犯罪事件の被告 合計懲役41年確定へ(25日)NHK(2022.06.25)
- 逮捕歴投稿、削除命令 ツイッター逆転敗訴―最高裁(24日)時事(2022.06.24)
« 線路上に土砂、快速列車が横転 広島・芸備線、乗客なし(9日)朝日 | トップページ | 覚醒剤240キロ押収 144億円相当、背後に国際密輸組織(9日)産経 »
コメント