ゴーン被告逃亡事件解決「認識一致」 レバノン側と協議継続(4日)産経
前日産自動車会長、カルロス・ゴーン被告(65)が逃亡したレバノンを訪問し、アウン大統領らと会談した義家弘介法務副大臣は、帰国した3日、法務省で記者会見した。「日本政府の立場を明確に伝え、(逃亡事件の)解決が両国にとって極めて重要な課題であると両国の認識が完全に一致した」と語り、今後も事務レベルで協議を継続することを明らかにした。
日本政府は国際刑事警察機構(ICPO)を通じ身柄拘束を要請しているが、レバノン側は否定的な姿勢だ。義家氏は、アウン大統領らと2日に会談し「ゴーン被告が日本の裁判所において裁判を受けるのは当然だと考えていることを直接伝えた」と述べた。ゴーン被告は、金融商品取引法違反と会社法違反の罪で起訴され、保釈中の昨年末、レバノンに逃亡。
東京地検特捜部は、関西空港からプライベートジェットで不法に出国したとして、入管難民法違反容疑で逮捕状を取った。https://www.sankei.com/affairs/news/200303/afr2003030041-n1.html
« 「緊急事態宣言」出たら暮らしは 自粛超えるインパクト(4日)朝日 | トップページ | 不明13人の捜索打ち切り 青森沖沈没事故で2管本部(4日)産経 »
「検察、地検特捜部」カテゴリの記事
- “検事が違法な取り調べ” 最高検提出の告発状を大阪地検 受理(19日)NHK(2022.05.19)
- <独自>検事2人を捜査へ 横領無罪の不動産前社長の告発、大阪地検が受理(18日)産経(2022.05.18)
- 10円硬貨で車に傷つけた容疑 逮捕の男性を不起訴処分【岡山】(17日)TBS(2022.05.17)
- インサイダー取引の疑い 都内の会社役員を逮捕 東京地検特捜部(17日)NHK(2022.05.17)
- 覚醒剤密輸疑いで逮捕 暴力団幹部2人を不起訴 東京地検(9日)NHK(2022.05.09)
« 「緊急事態宣言」出たら暮らしは 自粛超えるインパクト(4日)朝日 | トップページ | 不明13人の捜索打ち切り 青森沖沈没事故で2管本部(4日)産経 »
コメント