地下鉄サリン事件から25年 霞ケ関駅で黙とう(20日)産経
6千人以上が被害を受けた平成7年の地下鉄サリン事件から25年を迎えた20日、多数の被害が出た東京メトロ霞ケ関駅で、発生時刻とほぼ同じ午前8時に、駅員らが黙とうした。
オウム真理教の教祖麻原彰晃を名乗った松本智津夫元死刑囚=30年に執行=が無差別テロを首謀。元教団幹部らが、東京都心を走る地下鉄3路線5車両に猛毒のサリンをまいた。8年にかけて13人が死亡し、今月10日には、長く闘病生活を続けていた浅川幸子さん(56)が亡くなり、犠牲者は計14人となった。
教団は3団体に分かれ、計約1650人の信者が活動を継続。公安調査庁は今も松本元死刑囚の影響が残っていると分析する。最も規模の大きいアレフは被害者らへの賠償金支払いを滞らせ、訴訟に発展。一、二審で未払いの約10億円を支払うように命じられ、上告受理を申し立てている。https://www.sankei.com/affairs/news/200320/afr2003200003-n1.html
« 尖閣諸島周辺に中国船4隻 海保、15日連続で確認(20日)産経 | トップページ | 筑波大生不明事件、フランス警官が証言 遺体、川に流された可能性―チリ(20日)時事 »
「公安・情報・警備(国内外テロ事件・情報 スパイ、北朝鮮関連など)」カテゴリの記事
- 福井県議「テロ組織関係者も入国」 ウクライナ避難民に(28日)産経(2022.06.28)
- アフガン、テロ温床の懸念 公安庁が国際要覧を公表(28日)共同(2022.06.28)
- 連合赤軍が残した深い傷 政治の時代の終わりとサブカルへの違和感(20日)朝日(2022.06.20)
- “スパイ”はすぐそこに… 狙われる日本の先端技術(19日)NHK(2022.06.19)
- 「あさま山荘事件」から50年 時代背景や教訓考えるシンポ(19日)NHK(2022.06.19)
« 尖閣諸島周辺に中国船4隻 海保、15日連続で確認(20日)産経 | トップページ | 筑波大生不明事件、フランス警官が証言 遺体、川に流された可能性―チリ(20日)時事 »
コメント