町長ら18人金品授受 関電問題で第三者委―福井・高浜町(2日)時事
関西電力幹部らが福井県高浜町の森山栄治元助役(故人)から金品を受け取っていた問題で、弁護士と町代表監査委員でつくる同町の第三者委員会は2日、現町長と元幹部職員の計18人が、森山氏と中元・歳暮など金品の授受をしていたとする調査結果を公表した。一方、町職員が同氏から請託を受けたり便宜を図ったりした事実はなかったと結論付けた。
<関連ニュース>関電幹部、多額の金品受領
調査結果の対象者は歴代の町長、副町長、収入役など特別職や課長級経験者ら計56人。
調査結果によると、元特別職の1人は就任祝いとして10万円相当の商品券を受領していた。1カ月以内に同程度の金額の品物を返礼していたため、第三者委は「特別に問題視する必要はない」と判断した。残る17人には野瀬豊町長も含まれ、「儀礼の範囲内」で3000~1万円程度の中元・歳暮、見舞金などのやりとりをしていた。
森山氏と関わりがあったとされる建設会社「吉田開発」など2社や関電との間にも、便宜供与などはなかったとした。
調査結果公表後に記者会見した野瀬町長は「便宜供与が確認できなかった部分について非常に安堵(あんど)している」と述べた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020030201098&g=soc
« 競馬情報で1190万円被害男性に「被害金請求しませんか」75万円詐取 容疑で男2人逮捕(2日)共同 | トップページ | 市職員300人近く出勤できない可能性 業務縮小へ 神奈川 鎌倉 (2日)NHK »
「不祥事案」カテゴリの記事
- 児童65人のデータ入りUSB紛失 教頭許可し教諭宅へ…4月末に借用、6月3日に気づく 保護者に謝罪(2日)共同(2022.07.02)
- 「海が見たかった」 刑務所看守が酒気帯び運転、大阪(1日)産経(2022.07.01)
- 日本生命 営業職員15人 顧客から約1億3800万円 不正取得で処分(30日)NHK(2022.06.30)
- 警視庁警部補が当て逃げか 酒気帯び運転、2人けが(30日)時事(2022.06.30)
- モルヒネ100倍処方疑い 患者死亡、医師ら書類送検(29日)共同(2022.06.29)
« 競馬情報で1190万円被害男性に「被害金請求しませんか」75万円詐取 容疑で男2人逮捕(2日)共同 | トップページ | 市職員300人近く出勤できない可能性 業務縮小へ 神奈川 鎌倉 (2日)NHK »
コメント