地下鉄サリン25年 後継団体、ネット通販で資金? 滋賀(21日)産経
平成7年のオウム真理教による地下鉄サリン事件から20日で25年。滋賀県内では現在、甲賀市に2カ所の後継団体の施設があり、団体の信者とみられる人物がネット通販サイトにDVDや書籍を出品して資金を獲得するなど活発に活動しており、市や滋賀県警は近隣住民の不安払拭に努めている。
地元関係者らによると、甲賀市内の2カ所の施設はいずれも後継団体「Aleph(アレフ)」出家信者の住居で、信者数人が共同生活をしている。中には教団幹部も含まれており、施設内には祭壇などもある。
公安調査庁によると、後継団体の資産は増加傾向にあり、24年5月時点には約4億7千万円だったが、30年11月時点では約11億6千万円に増加している。
甲賀市内のアレフの施設と同じ住所の出品者が、大手通販サイトにアーティストのDVDや書籍などを多数出品。地元関係者らは「時代に即した新たな形で活動資金を獲得している可能性がある」とみている。
地元の甲賀市は「住民との意見交換会では不安を訴える声も多い」と明かす。
県警は「施設の周辺でパトロールなどを実施するなどして、警戒警備活動を行い、住民の平穏な生活を守っていく」としている。
https://www.sankei.com/affairs/news/200320/afr2003200011-n1.html
« 秘書を連座制視野に起訴へ 河井案里氏、失職の可能性(21日)産経 | トップページ | 飼い犬にかまれ乳児死亡、富山 大型狩猟用2頭、放し飼い(21日)共同 »
「公安・情報・警備(国内外テロ事件・情報 スパイ、北朝鮮関連など)」カテゴリの記事
- 福井県議「テロ組織関係者も入国」 ウクライナ避難民に(28日)産経(2022.06.28)
- アフガン、テロ温床の懸念 公安庁が国際要覧を公表(28日)共同(2022.06.28)
- 連合赤軍が残した深い傷 政治の時代の終わりとサブカルへの違和感(20日)朝日(2022.06.20)
- “スパイ”はすぐそこに… 狙われる日本の先端技術(19日)NHK(2022.06.19)
- 「あさま山荘事件」から50年 時代背景や教訓考えるシンポ(19日)NHK(2022.06.19)
« 秘書を連座制視野に起訴へ 河井案里氏、失職の可能性(21日)産経 | トップページ | 飼い犬にかまれ乳児死亡、富山 大型狩猟用2頭、放し飼い(21日)共同 »
コメント