「嵐」のチケット転売で在宅起訴 24歳女性、初摘発ケース(5日)共同
人気アイドルグループ「嵐」のコンサートの電子チケットを会員制交流サイト(SNS)で不正に転売したなどとして、入場券不正転売禁止法違反と有印私文書偽造・同行使の罪で24歳の女性が在宅起訴されていたことが5日、関係者への取材で分かった。2月21日付。大阪府警が昨年10月に書類送検し、昨年6月施行の同法を全国で初めて適用したとして注目されていた。
書類送検容疑は昨年6~9月、転売が禁止されている嵐のコンサートの電子チケット4席分(計3万2千円)を女性3人に計42万3千円で不正に転売するなどした疑い。
SNSで購入し、振り込みなどで代金を受け取っていたという。
https://www.47news.jp/national/4584049.html
« 感染拡大で震災追悼式を中止(5日)NHK | トップページ | 不正送金、口座調達役を逮捕 国際詐欺グループが利用か(5日)共同 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- サイバーセキュリティボランティアに委嘱 長崎商高・松浦高 県警(26日)共同(2022.06.26)
- 「尼崎のUSB」?メルカリに出品、すぐに削除 市は「いたずら」との見方(24日)共同(2022.06.24)
- 病院にサイバー攻撃 電子カルテ閲覧できず―徳島(21日)時事(2022.06.21)
- 東京五輪聖火トーチの高額転売が横行 参加同意書で禁止(18日)時事(2022.06.18)
- 自治体や中央省庁の公式HP装う“偽サイト”相次ぐ 注意を(16日)NHK(2022.06.16)
« 感染拡大で震災追悼式を中止(5日)NHK | トップページ | 不正送金、口座調達役を逮捕 国際詐欺グループが利用か(5日)共同 »
コメント