コンビニやホテル…顔認証が身近に マスクや眼鏡かけても認識(20日)日経
カメラで撮った顔の特徴をとらえ人物を特定する顔認証システム。パスワードや鍵、ICカードを使わずに本人確認できる手軽さで、暮らしの中に浸透している。どこまで普及し、どの程度まで精度があるのか探った。
■コンビニの買い物も
東京タワーを間近に望む三田国際ビル(東京・港)の20階に2018年12月、セブンイレブンの小規模店舗がオープンした。何の変哲もない店のように見えるが、実は顔認証で入室や決済ができる…
この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56985110Z10C20A3W11300/
« 東京五輪の聖火が到着 宮城の空自基地に特別輸送機で(20日)朝日 | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル2 »
「一般ニュース(季節、話題、政治)」カテゴリの記事
- 北日本で大雨のおそれ 西・東日本では猛暑日の見込み(8日)NHK(2022.08.08)
- 御巣鷹の尾根、登山道開通 台風被害村道ほぼ復旧(7日)産経(2022.08.07)
- クマ出没が相次ぐ札幌市…住宅地への侵入を防ぐため住民や学生が河川敷で草刈り 札幌市南区 (7日)TBS(2022.08.07)
- リニア工事残土どう処理 静岡県条例で「要対策土」原則盛り土禁止に JR東海「適用除外」念頭(7日)共同(2022.08.07)
- 「“風邪と同じだから大丈夫”はとんでもない暴論」子どものコロナ後遺症 軽視できないデータと当事者の証言(7日)TBS(2022.08.07)
« 東京五輪の聖火が到着 宮城の空自基地に特別輸送機で(20日)朝日 | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル2 »
コメント