カテゴリー

« 2020年3月29日 (日) | トップページ | 2020年3月31日 (火) »

2020年3月30日 (月)

2020年3月30日 (月)

警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(30、31日 単位・レベル)
対策はないのか?
【治安うんちく】
2009_1228_222559212_20200330205201F1015418-1  法務省によると刑務所に入っている性犯罪者の再犯防止策があまり効果がないことが分かったという。
 平成24年1月から同26年12月にかけての性犯罪の受刑者が出所後に調査した。それによると受刑中に再犯防止策の受講をしなかった者の再犯率は22.5㌫で、受講した者の再犯率は15.0㌫と低かったのだ(産経新聞)
 性犯罪に限らず、犯罪白書によると平成18年には刑法犯の再犯者人数が14万9164人もいたが同30年には10万601人と32.6㌫も減っている。
 ところが再犯者率になると平成元年が30数㌫で、その後は年々増減を繰り返し、平成12年からは階段を上るように増加。ついに同30年には48.8㌫と平成で最も高い数字となった。半数近くが犯罪を繰り返しているのだ。
 これは性犯罪だけではなく刑法犯全体のことだが、政府は平成24年に再犯防止に向けた総合対策として対象者の指導をはじめ社会における居場所と出番の創出、再犯の実態調査や効果的な対策の検討などを行っている。
 さらに同28年には再犯防止推進法も施行されているが、今回の調査では性犯罪に限るがあまり効果が出ていない。
 万引などの窃盗犯と違い、性犯罪は人権無視の卑劣な犯罪。カウンセリングぐらいでは押さえきれないのではないか。
 世の中の仕組みとして赤線はなくなり、世間には女性の裸体の写真があふれ、ゲームまでが登場している。おまけに自分の娘の裸体写真までネットに公開するなど、性欲は押さえきれない。
 性犯罪に関する刑法の見直しが必要だという指摘を踏まえ、法務省は、来月、新たな検討会を設置し、実態に即した刑法の要件などを議論することになった。
 東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

Image271_201912022029011_20200330205901

 

 

★詐欺はがき、料金後納を利用 (28日)西日本
★受け子「住む場所や携帯電話与えられ 辞めさせてもらえず」 (26日)NHK
★「受け子」住まわせ各地に派遣か (25日)NHK
★“あなたの家 消毒します” (23日)NHK
★WHO職員装い詐欺未遂で逮捕 (22日)NHK
★新型コロナ 便乗商法に注意を (21日)NHK
★特殊詐欺の容疑者逃走 指名手配し公開捜査 警視庁 (19日)NHK
★比の特殊詐欺、18人再逮捕 300万円引き出した疑い(19日)産経
★小学生の児童が留守番中に… 銀行員かたる女の不審電話 福岡市早良区の民家 (19日)西日本
★“新型ウイルスで仕事キャンセルに”53歳女 詐欺の疑いで逮捕 (15日)NHK
★SNS融資詐欺に注意! 新型コロナ乗じて勧誘―金融庁 (14日)時事

« 2020年3月29日 (日) | トップページ | 2020年3月31日 (火) »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト

留置所

無料ブログはココログ