警視庁管内体感治安レベル2
首都東京体感治安(27、28日 単位・レベル)
理解しにくい薬物である
【治安うんちく】
大麻の検挙が多くなっており、中でも少年の検挙者数が多くなっていると書いたが、どうも分からないことがある。
ご存じと思うが、大麻は所持は違法だが、使用は罪にならない。むしろ大麻草を栽培しているところもある。北海道北見市の「産業用大麻栽培特区」だ。
国の構造改革特区の北海道版だという。
大麻は「危険ドラック」とされているが、ジャマイカやメキシコ、ブラジル、ペルー、ドイツ、デンマーク、ギリシャ、タイ、そして韓国などは医療大麻を合法化しているのだ。
そして厚労省資料によると平成28年に日本国内の大麻栽培者は37人で、繊維採取用面積の6.23ヘクタール。種子採取用などを含めると8.20ヘクタールにもなる。
記録のある昭和42年には5102人が564.30ヘクタールで栽培していたというから驚きだ。
以降は減少傾向に入り、同51年には748人と1000人を割り、栽培面積も79.60ヘクタールと100ヘクタールを割っている。
その後も減り続けて平成元年には233人で栽培面積は37.10ヘクタールになり、さらに減少し続けて同26年には昭和と平成で最も少ない33人の5.95ヘクタールに落ち込んでいる。
ところが翌27、28年と続けて増加傾向を見せている。
勿論、大麻の種類にもよるが、令和元年に大麻取締法違反で4605件が検挙され、前年より698件も増えている。
詳細は分からないが、覚醒と違い大麻はWHOが安全性を認めているではないか。
こんな事を考えるとなにか釈然としない。勿論、言っておきますが、賛成派ではないが、理解しにくいところもあり、諸外国並の判断が求められているのではないか。
首都・東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。
★受け子「住む場所や携帯電話与えられ 辞めさせてもらえず」 (26日)NHK
★「受け子」住まわせ各地に派遣か (25日)NHK
★“あなたの家 消毒します” (23日)NHK
★WHO職員装い詐欺未遂で逮捕 (22日)NHK
★新型コロナ 便乗商法に注意を (21日)NHK
★特殊詐欺の容疑者逃走 指名手配し公開捜査 警視庁 (19日)NHK
★比の特殊詐欺、18人再逮捕 300万円引き出した疑い(19日)産経
★小学生の児童が留守番中に… 銀行員かたる女の不審電話 福岡市早良区の民家 (19日)西日本
★“新型ウイルスで仕事キャンセルに”53歳女 詐欺の疑いで逮捕 (15日)NHK
★SNS融資詐欺に注意! 新型コロナ乗じて勧誘―金融庁 (14日)時事
★マスク販売装うメール カード不正利用被害、釧路 (10日)産経
最近のコメント