防衛関連企業2社にサイバー攻撃 秘密の流失確認されず (6日)NHK
防衛省と契約のある大手電機メーカーの三菱電機とNECが、サイバー攻撃を受けたことが相次いで明らかになる中、防衛省は、このほかにも契約のある2社から、サイバー攻撃を受けたと報告を受けていたことを明らかにしました。いずれも、防衛省が指定した秘密の流出は確認されなかったということです。
サイバー攻撃を受けたと報告していたのは、いずれも防衛省と契約のある大手鉄鋼メーカー「神戸製鋼所」と、衛星画像などを扱う測量会社「パスコ」です。
防衛省によりますと神戸製鋼所は、平成28年8月と平成29年6月から8月にかけて、パスコは平成30年5月に、それぞれ社内のネットワークが不正アクセスを受けたとして、報告があったということです。
防衛省が両社に職員を派遣するなどして調べた結果、いずれも防衛省が指定した秘密の外部への流出は確認されなかったということです。
また、両社では防衛省が指定した秘密を、外部とは切り離されたシステムで取り扱うなど、取り決めに従って情報管理が行われていたということです。
防衛省は契約のある三菱電機とNECが、サイバー攻撃を受けたことが相次いで明らかになったことを受けて、過去の事例を公表したということで、今後も不正アクセスの報告があった場合被害情報などを共有するため可能なかぎり、公表していくとしています。
続きを読む
« 新型肺炎 チャーター機第4便 羽田を出発 武漢着はあす未明 (6日)NHK | トップページ | 男が住宅で3千万円強奪か、広島(6日)西日本 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- “下半身露出”38歳男と“全裸”22歳女を逮捕「海外ポルノサイトで年3000万円の収益があった」愛知・香嵐渓で動画撮影(4日)TBS(2022.07.04)
- 名古屋大に不正アクセス アドレス2086件漏洩か(28日)産経(2022.06.28)
- 子どもの誘拐予告、県内10市町村にも届く 全国で多発(28日)共同(2022.06.28)
- サイバーセキュリティボランティアに委嘱 長崎商高・松浦高 県警(26日)共同(2022.06.26)
- 「尼崎のUSB」?メルカリに出品、すぐに削除 市は「いたずら」との見方(24日)共同(2022.06.24)
« 新型肺炎 チャーター機第4便 羽田を出発 武漢着はあす未明 (6日)NHK | トップページ | 男が住宅で3千万円強奪か、広島(6日)西日本 »
コメント