海保、福島沖で不明者を潜水捜索 震災から8年11カ月、1年ぶり(11日)共同
東日本大震災の発生から8年11カ月を迎えた11日、福島海上保安部は津波に襲われた福島県南相馬市の沖合で、行方不明者の手掛かりを求めて潜水での捜索を実施した。福島県沖での海保の海中捜索は約1年ぶり。
宮城海上保安部(宮城県塩釜市)所属の潜水士らが南相馬市鹿島区南右田の沖合約500メートルの海域で献花し黙とうをささげた後、潜水士8人が海に入り捜索した。
南相馬市の遺族ら152人から「海中をしっかり捜してほしい」との要望を受け、昨年2月に福島海上保安部が3年ぶりに福島県沖で捜索を行った。
福島県警によると、南相馬市では87人が今も行方不明となっている。
https://www.47news.jp/national/4510058.html
« JR再びクレカ使えず 早朝、みどりの窓口など(11日)共同 | トップページ | 尖閣沖の接続水域 中国海警局の船3隻が航行 (11日)NHK »
「災害(地震など)・火災・遭難・天災」カテゴリの記事
- 2千平方メートル焼損、前回並みか 北九州・旦過市場火災(11日)産経(2022.08.11)
- 北海道 中川町で震度5強 地震相次ぐ 道路隆起し通行止めも(11日)NHK(2022.08.11)
- 熱中症か 都内の高校生20人搬送 群馬県渋川市の体育館で合宿中 県内は猛暑日(11日)共同(2022.08.11)
- 熱帯低気圧 台風に発達する見込み 週末に東日本接近か(10日)NHK(2022.08.10)
- 車複数炎上し、2人やけど 命に別条なし、千葉・柏(10日)産経(2022.08.10)
« JR再びクレカ使えず 早朝、みどりの窓口など(11日)共同 | トップページ | 尖閣沖の接続水域 中国海警局の船3隻が航行 (11日)NHK »
コメント