被害者別人と判明、審理やり直し 東京高裁が無罪判決破棄(5日)共同
起訴した事件の被害者が別人だと判明した場合、起訴内容の変更を認めるべきかどうかが争われた裁判の控訴審判決が5日、東京高裁であった。一審東京地裁は変更を認めず、被告による犯罪が成立していないとして無罪を言い渡したが、高裁は「認めるべきだ」として一審判決を破棄し、審理を地裁に差し戻した。
高裁の若園敦雄裁判長は「被害者が持っていたのがベージュのかばんであることなど、基本的な事実関係は共通している」と述べ、変更した起訴内容で審理をやり直すのが相当だと判断した。「女性の供述調書と映像は食い違っており、検察官が十分な確認を怠っていたことは明確だ」とも指摘した。
https://www.47news.jp/national/4491714.html
« 大阪・朝日放送で不当労働行為 府労委、団交拒否を認めず(5日)共同 | トップページ | 避難勧告、正しく理解は27% 国調査に台風被災地住民(5日)共同 »
「裁判」カテゴリの記事
- 最高裁判事「3分の1を女性に」 夏の交代を前に要望書(6日)朝日(2021.03.06)
- 「避難指示遅れ被ばく」と提訴 福島・飯舘村29人、国と東電に(5日)共同(2021.03.05)
- 名古屋誘拐殺害で懲役30年求刑 「極めて粗暴で残忍」(5日)共同(2021.03.05)
- 元自衛官に無期懲役 2人殺害交番襲撃―強盗殺人罪認めず・富山地裁(5日)時事(2021.03.05)
- 遺体を粗大ごみ扱い…男性殺害の少年に懲役10~15年求刑 弁護側「男性の嫌がらせ、親の虐待が影響」(5日)共同(2021.03.05)
« 大阪・朝日放送で不当労働行為 府労委、団交拒否を認めず(5日)共同 | トップページ | 避難勧告、正しく理解は27% 国調査に台風被災地住民(5日)共同 »
コメント