ドローン、番号表示義務化 所有者特定へ航空法改正案(28日)産経
政府は28日、小型無人機ドローンに識別番号を割り当て、機体への表示を義務付ける航空法改正案を閣議決定した。事故やトラブル増加を受け、所有者を特定しやすくする。令和4年度をめどに登録を始められるようにする。所有者が名前や住所、機体の型式などをインターネットで登録すると、国が固有の識別番号を付与。これを機体にシールなどで表示するほか、飛行中も電波で番号を発信することを義務付ける。
https://www.sankei.com/affairs/news/200228/afr2002280017-n1.html
« 性犯罪への刑法適用拡大を 自民女性議連、法相に要望(28日)産経 | トップページ | 新型肺炎、世界的流行 WHO認定「危険性最高」(29日)共同 »
「航空機・船(海難)・鉄道関連ニュース」カテゴリの記事
- 東京メトロ副都心線、ドア開けないまま発車 運転士が眠気のため失念(13日)朝日(2022.08.13)
- 特急にはねられ高齢男性死亡 JR阪和線、2万5千人に影響(12日)産経(2022.08.12)
- 新幹線内で油のようなにおい、車掌が確認 列車に異常なし(12日)産経(2022.08.12)
- 日航機墜落事故から37年 ことしも遺族などに限って慰霊の登山(12日)NHK(2022.08.12)
- 日航機墜落から12日で37年 慰霊の灯籠、遺族ら黙とう(11日)日経(2022.08.11)
« 性犯罪への刑法適用拡大を 自民女性議連、法相に要望(28日)産経 | トップページ | 新型肺炎、世界的流行 WHO認定「危険性最高」(29日)共同 »
コメント