稲川会トップに賠償請求 一般民家に誤射 千葉・松戸(20日)産経
平成29年6月、千葉県松戸市の一般女性が住むアパートに、指定暴力団稲川会系の三次団体の組員が拳銃で誤射した事件で、被害に遭った女性が精神的苦痛を受けたとして、稲川会の辛炳圭(通称・清田次郎)総裁ら2人に対し、1300万円の損害賠償を求め、千葉地裁に20日、提訴した。原告の女性の弁護団は清田総裁らが暴力団対策法上の使用者責任を負うと主張している。
事件は、29年6月7日、女性が自宅アパートに帰宅すると、窓ガラスに銃弾を3発撃ちこまれた。女性にけがはなかった。稲川会内の内部抗争で、組員宅と間違えて発射したものとみられる。実行犯とされる組員の男2人は昨年8月、銃刀法違反罪などで同地裁で有罪判決を受け、現在は東京高裁に控訴している。
弁護団によると、暴力団の内部抗争に一般人が巻き込まれた事件で、暴対法に基づいてトップの責任を問う訴訟は全国初。女性は「一般市民が暴力団から理不尽な被害を受けても決して泣き寝入りせずに権利を実現できることを示したい」とコメントを発表した。https://www.sankei.com/affairs/news/200220/afr2002200014-n1.html
« 小学生はねられ一時重体 車運転の女性警察官書類送検 さいたま (20日)NHK | トップページ | 子供3人殺害容疑で男を再逮捕 福島、母子4人刺殺事件(20日)産経 »
「裁判」カテゴリの記事
- 海外IT7社、登記応じず 地裁に過料求める通知―法務省(2日)時事(2022.07.02)
- 「ドキドキや達成感を味わうために犯行に及んだ」ビニールハウスなどに火をつけ器物損壊罪に問われた農業作業員の裁判始まる(1日)TBS(2022.07.01)
- 「性風俗は不健全」が独り歩き 研究者が判決に疑問を投げかける点は(30日)朝日(2022.06.30)
- 性風俗除外は「合憲」 持続化給付金基準、裁量認める―東京地裁(30日)時事(2022.06.30)
- 山陽電鉄社員の男女に罰金刑 脱衣所で同僚の裸撮影 LINEに投稿(30日)産経(2022.06.30)
« 小学生はねられ一時重体 車運転の女性警察官書類送検 さいたま (20日)NHK | トップページ | 子供3人殺害容疑で男を再逮捕 福島、母子4人刺殺事件(20日)産経 »
コメント