巡査長を免職、書類送検 飲酒当て逃げ事故―茨城県警(14日)時事
茨城県警は14日、飲酒運転で当て逃げ事故を起こしたとして、警備部国体対策課の男性巡査長(28)を道路交通法違反(酒気帯び運転など)容疑で書類送検し、懲戒免職処分とした。
監察室によると、巡査長は昨年12月30日夜、水戸市内で酒を飲んだ後に車を運転。コンビニに駐車中の車に衝突し、事故の報告をせず逃走したとされる。
衝突された車の所有者が110番した。水戸署員らが翌日、現場から約8キロ離れたホテルで巡査長を発見。その場で飲酒運転を認めたという。
和地義明・県警首席監察官の話 誠に遺憾。信頼回復に努める。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020021400804&g=soc
« スマホ死亡事故、運転の女認める 名古屋地裁支部(14日)共同 | トップページ | 子どもの「自画撮り」被害防ぐスマホ発売へ AIが撮影を中断 (14日)NHK »
「不祥事案」カテゴリの記事
- “NTT接待” 山田真貴子氏の同席を総務省幹部認める(5日)TBS(2021.03.05)
- 教員免許失効、官報不掲載61件 わいせつは47件、文部科学省(5日)共同(2021.03.05)
- 〈独自〉中学生誘拐の中学教諭、女子高生買春でも逮捕 警視庁(2日)産経(2021.03.02)
- 山田内閣広報官が退任 首相長男側から7万円超接待(1日)産経(2021.03.01)
- 下着撮影の男性教頭ら3人を懲戒処分(26日)産経(2021.02.26)
« スマホ死亡事故、運転の女認める 名古屋地裁支部(14日)共同 | トップページ | 子どもの「自画撮り」被害防ぐスマホ発売へ AIが撮影を中断 (14日)NHK »
コメント