東京マラソン ボランティアの人数も10分の1以下に (26日)NHK
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、一般ランナーの参加を取りやめた東京マラソンは1万人余りのボランティアも10分の1以下の900人程度に減らすことになりました。
来月1日の東京マラソンについて主催する東京マラソン財団は新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、およそ3万8000人のすべての一般ランナーの参加を取りやめました。
出場するのは招待選手などに限ったため、財団は、抽せんで選ばれて参加が決まっていたおよそ1万1000人のボランティアの人数についても検討していました。
その結果、事前に必要な研修を受講してボランティアのリーダーとして登録されていた900人程度にとどめ、当初の予定から10分の1以下に減らすことになりました。
感染拡大を防ぐため参加するボランティアの活動の内容も限定して、選手に触れる可能性のある給水などは行わず、沿道でコースの整理のみを担当するということです。
財団は、今回、参加できないボランティアには来年の大会でボランティアとしての参加を可能とするということです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200226/k10012301301000.html?utm_int=news-social_contents_list-items_001
« 「積極的に休校を」 新型コロナウイルス感染拡大防止で文科省(26日)時事 | トップページ | IOC委員、東京五輪 開催判断は5月下旬の見方(26日)TBS »
「東京都関係ニュース」カテゴリの記事
- 東京都 感染状況の警戒レベルを「上から2番目」に引き上げへ 新型コロナの新規感染者増加(30日)TBS(2022.06.30)
- 東京都内 熱中症の疑いで83人搬送 (29日午後3時)(2022.06.29)
- 東京都 新型コロナ 1人死亡 2004人感染確認 9日連続前週上回る(26日)NHK(2022.06.26)
- 東京五輪・パラの開催経費 都の組織委への支出200億円余り減額(18日)NHK(2022.06.18)
- 東京・葛飾区 保育園に補助金5億円過大支給(17日)産経(2022.06.17)
« 「積極的に休校を」 新型コロナウイルス感染拡大防止で文科省(26日)時事 | トップページ | IOC委員、東京五輪 開催判断は5月下旬の見方(26日)TBS »
コメント