常磐道あおり殴打の男、東名の事故でも逮捕状 静岡県警が捜査(17日)産経
浜松市の新東名高速道路で昨年6月にあおり運転し同乗者にけがをさせたとして、静岡県警が自動車運転処罰法違反(危険運転致傷)などの疑いで、住所不定、会社役員、宮崎文夫被告(44)の逮捕状を取った。捜査関係者が17日明らかにした。宮崎容疑者は、茨城県の常磐自動車道のあおり運転殴打事件で強要と傷害の罪で起訴されている。
捜査関係者によると、宮崎容疑者は昨年6月8日未明、浜松市北区の新東名高速上り線で、トラックに蛇行運転や幅寄せなどを繰り返した上で衝突、同乗の50代女性に軽傷を負わせた疑いが持たれている。
宮崎容疑者は愛知県岡崎市の新東名高速でも昨年7月にあおり運転をしたとして、強要罪で追起訴されている。
https://www.sankei.com/affairs/news/200217/afr2002170002-n1.html
« 成田空港 覚醒剤密輸が過去最多(17日)NHK | トップページ | 快速にはねられ女性死亡 JR中央線、7万5千人影響(17日)産経 »
「交通事故・渋滞・取締・統計・規制」カテゴリの記事
- バスに追突、男性死亡 妻も重体 富山(23日)産経(2022.05.23)
- 車が電柱に衝突炎上 1人死亡2人大けが 2人意識なし 茨城 神栖(23日)NHK(2022.05.23)
- 道路外に5人乗りの車転落、男児が意識不明 北海道南幌町(22日)朝日(2022.05.22)
- 「歩行者妨害」摘発2027件 栃木県警、10年間で最多 一時停止率は依然3割(22日)共同(2022.05.22)
- 深夜の市道、対向車線はみ出しブロック塀に衝突 酒気帯び運転の容疑で男逮捕/埼玉・春日部署(22日)共同(2022.05.22)
« 成田空港 覚醒剤密輸が過去最多(17日)NHK | トップページ | 快速にはねられ女性死亡 JR中央線、7万5千人影響(17日)産経 »
コメント