大麻草栽培疑い、手配の住吉会系組員を逮捕 埼玉県警(5日)産経
埼玉県警組織犯罪総合対策本部は5日、大麻草を栽培したとして、大麻取締法違反(営利目的栽培)の疑いで、同県狭山市鵜ノ木、指定暴力団住吉会系組員、関口友容疑者(34)を逮捕し、さいたま地検川越支部に送検したと発表した。認否は明らかにしていない。
逮捕容疑は昨年4月11日、同県日高市北平沢の家屋で大麻草31株を営利目的で栽培したとしている。
県警は昨年4月から11月にかけて、栽培に関与したとして別の男3人を逮捕した。同じグループの関口容疑者は逃亡したため、指名手配して行方を追っていたところ、今月3日に狭山署に出頭してきた。
県警は、大麻販売の収益が暴力団の資金源になっていたかを調べる。
https://www.sankei.com/affairs/news/200205/afr2002050039-n1.html
« 偽電話詐欺を未然に防ぐ 金融機関が通報 熊本県警玉名署管内(5日)西日本 | トップページ | 接触事故で口論、ナイフ突き出しけがさせる 75歳男を逮捕(5日)産経 »
「暴力団関係等組織犯罪、 銃刀法違反 密輸入輸出」カテゴリの記事
- 拳銃所持疑い組員逮捕、三重・伊賀の銃撃関与か(15日)産経(2022.05.15)
- 死亡の男性は暴力団関係者か 大阪・心斎橋のビル隙間(13日)産経(2022.05.13)
- 容疑者は弘道会系組員 神戸山口組幹部宅の損壊事件―大阪府警(13日)時事(2022.05.13)
- 撃たれた男性は暴力団関係者か 三重・伊賀の発砲事件(10日)産経(2022.05.10)
- 指定暴力団極東会の元会長が死去 「事実上のトップ」(9日)朝日(2022.05.09)
« 偽電話詐欺を未然に防ぐ 金融機関が通報 熊本県警玉名署管内(5日)西日本 | トップページ | 接触事故で口論、ナイフ突き出しけがさせる 75歳男を逮捕(5日)産経 »
コメント