ヘリ不時着1キロ手前で部品落下(3日)西日本
福島県郡山市で臓器移植用の心臓を運んでいた県警航空隊のヘリコプターが不時着した事故で、県警は3日、現場から北西約1・2キロの飛行ルート上の山中で、ヘリの部品が落下しているのを見つけ回収した。運輸安全委員会の航空事故調査官は、飛行能力に関係する部品もあったとしており、部品落下が事故原因だった可能性も視野に、フライトレコーダー(飛行記録装置)の解析も進める。
操縦士の男性警部(38)は事故直後に「機体が風にあおられ、不安定になった」と話した。調査官は警部や搭乗していたほかの警察官らから不時着直前に機体に異常がなかったかどうかを聴く。
https://www.nishinippon.co.jp/item/o/581121/
« 大型クレーン車が全焼、約30メートルのアーム倒壊(3日)TBS | トップページ | 別の神戸山口組幹部殺害準備疑い、元山口組系幹部を再逮捕(3日)産経 »
「航空機・船(海難)・鉄道関連ニュース」カテゴリの記事
- ステルス無人駅? JR新水前寺駅、朝夕の混雑時に駅員不在 窓口時間が大幅短縮、「事故が起きたら…」心配の声(8日)共同(2022.08.08)
- 神奈川 三浦沖 プレジャーボートで火災 男女7人救助 けがなし(7日)NHK(2022.08.07)
- 防カメ設置前倒し、遠隔で映像確認も 車内の刃物事件、進む対策―交通各社・小田急線刺傷1年(6日)時事(2022.08.06)
- 日航機墜落事故から37年 現場で酸素マスクが新たに見つかる(5日)NHK(2022.08.05)
- 奥羽線と五能線、6日も一部で運休 県北記録的大雨の影響続く(5日)共同(2022.08.05)
« 大型クレーン車が全焼、約30メートルのアーム倒壊(3日)TBS | トップページ | 別の神戸山口組幹部殺害準備疑い、元山口組系幹部を再逮捕(3日)産経 »
コメント